缶チューハイなど嗜好性のあるアルコール飲料、また本みりんや料理酒といった調味料系のアルコールを精算・販売する宝ホールディングス(2531)から選択していた株主優待が到着しました。
到着した優待はこちら
宝ホールディングスの株主優待は選択性で、基本的にアルコール飲料か調味料から選択する事となっています。

お酒を全く飲まない我が家は調味料の方を選択!


「宝」ではなく「寶」」のロゴ。
箱を開けていきます。

中身はこちらでした!

宝ホールディングス2023年3月権利株主優待(調味料)
・本みりん「贅沢米麹」らくらく調節ボトル
・本みりん「純米」
・「料理のための清酒」らくらく調節ボトル
それぞれの商品の特徴が記載されたリーフレットが同封されていました。

普段みりんは「みりん風調味料」、料理酒は「加塩の安い料理酒(醸造調味料)」を使っているので今回届いた本格的な商品は超貴重。

本格的な調味料は高くて買えないのです。。。

投資で少しお金が増えたとしても、配当を頂いたとしても全く贅沢が出来ない私。せめて優待品で良い物を味わっていきたいと思います。
株式データ
※2025年7月21日現在のデータです。
【株価】
1,218.5円
【年間配当予想】
31円
【配当利回り】
2.54%
株主優待の内容
自社グループ商品詰め合わせの進呈
100株以上:1,000円相当
1,000株以上:3,000円相当
※酒類もしくは調味料詰合せから選択。その他、寄付も選択可能。
※2026年は6ヶ月以上継続保有が、2027年以降は1年以上の継続保有が条件。
※3年以上保有すると100株以上で1,300円相当、1,000株以上で4,000円相当に増額。
【優待権利確定月】
3月
【配当+優待利回り】
3.61%
※100株を3年以上保有時。
コメント