現物か商品券が選べる、自由度の高い株主優待案内が到着

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

今回のタイトルだけ見たら「なんだこれ?」と感じてしまいますが、実際そうなんです。

賃貸マンション建築の高松建設などを傘下に持つ高松コントラクショングループ(1762)からある意味便利な株主優待の案内が到着しました。

スポンサーリンク

到着した優待案内はこちら

今回届いたのはA4判の案内と返送用のハガキ。

案内の方を見てみると・・・基本的にはとても価値のあるお米【南魚沼産コシヒカリ5kg】が頂けるのですが、

コシヒカリ以外を希望する場合の選択肢として【おこめ券5kg分】とも交換できると記載があります!

自宅でお米をたくさん消費するご家庭や美味しいお米が食べたい方はハガキを返送せずこのまま放置でOKですが、もしおこめ券(もしくは寄付・優待品不要の選択)をする場合はハガキを返送する形です。

なお我が家のお米の多くはふるさと納税でまかなえているし、おこめ券はドラッグストアやドンキホーテで利用可能なので汎用性の高いおこめ券を選択する事にします。

ほっすん
ほっすん

ドンキホーテだとお米を買わなくてもおこめ券が利用可能です。しかもお釣りまで出ちゃうのがミソ。コスモス薬品などドラッグストアの多くも、お米を買わなくても利用可能という所が多いです。

おこめ券は株主優待投資をしていない限りお目にかかるシーンは少ないですが、保有していると何かと役に立ちますよ!

株式データ

※2023年6月26日現在のデータです。

【株価】
2,489円

【年間配当予想】
77円

【配当利回り】
3.09%

株主優待の内容

100株以上保有で南魚沼産コシヒカリ新米5kgの進呈(10月お届け)。

※新米に代えておこめ券5kg分または寄付も選択可能。
※500株を5年以上継続保有の場合新米(orおこめ券)10kg分の進呈。

【優待権利確定月】
3月

【配当+優待利回り】
3.98%
※100株保有の場合。お米の価値を2,200円と仮定(おこめ券5kg相当)。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました