シークスはギフトカードの株主優待!いつか大型家電に使うんだ…

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

自動車向けの電子機器などを製造するシークス(7613)から株主優待が届いています。

タイトルにもある通りこちらの優待はVJAギフトカードです。

スポンサーリンク

届いた優待です♪

ギフトカードは汎用性が相当高いのでなんぼあっても良いですね。

使えるお店は小売店・外食・ホテル・レジャー施設など非常に幅広く全国50万店以上が対象。

そして個人的にうれしいのが家電量販店です。

ヤマダデンキ・ビックカメラ・ケーズデンキ・エディオンといった優待が使える店舗から非上場のヨドバシカメラなど。

家電量販店で使えば大型家電やゲームなんかも超お得に買えちゃいますね。

こんな猛者もいらっしゃいます。

桐谷さんも以前「月曜から夜ふかし」の収録で全額ギフトカードを使い冷蔵庫を購入されていました。

さすがにこのようなレベルに達していない私ですが、少しでも臨時出費を減らすためギフトカードによる家計防衛を図ってまいります!

株式データ

※2024年4月3日現在のデータです。

【株価】
1,657円

【年間配当予想】
48円

【配当利回り】
2.90%

株主優待の内容

VJAギフトカードの進呈。

100株以上:1,000円分
500株以上:2,000円分
1,000株以上:3,000円分

その他、1年以上保有の株主の中から抽選で10名を視察旅行(海外工場含む)へ招待。
※当たった人の話、調べても出て来ないので経験者求む(笑)!

【優待権利確定月】
12月

【配当+優待利回り】
3.50%
※100株保有時。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

  1. おのじ より:

    おはようございます。

    ギフトカードは汎用性高くて有難いですね。
    特に家電量販店だとほぼ全てのギフトカード使えて便利です。
    (UCやニコスだと使えない店舗あり)

    うちもプチ武勇伝ですが娘の就職祝いに買ってあげたiPADは優待券&ギフトカードをフルに使って購入しましたよ( ^ω^ )
    ホント優待券は有難いです。

    ちなみに今東京出張中ですが泊まるホテルもサムティとリソルの優待券使用です(笑)
    東京は一泊一万円以上がザラでサムティでさえ一泊一万円以上リソルに至っては二万円以上なので有り難みを噛み締めて宿泊してますよ(笑)

    • ほっすん より:

      おのじさん、こんにちは。
      家電品を全て優待でカバーできると普段以上に得した気分になっちゃいますね♪本当はクオカード(現物)が使えるとベストですがその日が来ることは無いでしょうね~。

      最近は都市部のホテルも目に見えて高くなっているので優待券、特にサムティは効果を発揮してくれます。そう言えば私もコロナ前はよく出張があったのですが現在はリモート会議が主流となったので全く無くなって残念。。。
      サムティのホテルがある土地なら喜んで出張行きたいなぁ(笑)。

タイトルとURLをコピーしました