吉野家から初めての隠れ優待、そして新たな商品との交換も!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

国民的ファーストフードのひとつ、牛丼。

そして牛丼チェーンと言われて真っ先に思い浮かぶ吉野家や、はなまるうどん等を運営する吉野家ホールディングス(9861)から株主優待が到着しました。

スポンサーリンク

到着した優待はこちら

吉野家の株主優待・・・

200株で5,000円分の優待券(500円券×10枚)が届きました。

もし系列のお店で使わない方は商品と交換する事が可能ですよ。これなら自宅で吉野家商品を楽しめますね。

ただし今回(2024年8月権利)は他の商品とも交換可能。それが化粧品です。

少ないかと思いますが吉野家の商品がどちらかというと苦手な場合は化粧品と交換する手も有ります。

今回は隠れ優待もあった!

多くの場合、優待券を取り出したら株主通信は軽く見てゴミ箱というケースが多いかと思いますが今回はしっかり中身を確認したいところ。

その理由は隠れ優待!

株主通信の中に吉野家で使えるから揚げ1個、そしてはなまるうどんで使えるちくわ磯辺揚げ1個の無料クーポンが付いてくるのです。

ほかの値引きサービスとの併用は出来ないのでご注意ください。

今後もこういうちょっと得した気分になれるクーポン、付けてくれると嬉しいです。

ほっすん
ほっすん

から揚げを取り扱っていない一部の店舗ではこのクーポンが使えないのでその点ご注意ください(私がその罠にハマりました)!

吉野家ホールディングス(9861)の株式データ

※2024年11月17日時点のデータです。

【株価】
3,125円

【年間配当予想】
20円

【配当利回り】
0.64% 

株主優待の内容

1枚あたり500円分の優待食事券の進呈。

保有株数進呈額
100株以上4枚(2,000円分)
200株以上10枚(5,000円分)
1,000株以上12枚(6,000円分)
2,000株以上24枚(12,000円分)

※200株以上保有の場合、優待券返送により自社商品詰め合わせセットと交換も可能。

【優待権利確定月】
2月、8月の年2回

【配当+優待利回り】
1.92%(100株保有)、2.24%(200株保有)


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました