2025年2月19日の引け後、回転寿司チェーンの展開でおなじみのくら寿司(2695)から株主優待再導入のお知らせが出てきました。
前年12月11日に廃止を発表してから2ヶ月。権利到来前に早速の撤回ですね。
再導入される優待の内容
毎年4月末権利、保有株数に応じ優待食事券を進呈。
保有株数 | 金額 |
---|---|
100株以上 | 2,500円分 |
200株以上 | 5,000円分 |
400株以上 | 10,000円分 |
1,000株以上 | 20,000円分 |
・以前の優待は1,000円ごとに500円分ずつ使える割引券(実質半額券)でしたが、今後の優待は純粋な食事券のため利用方法に縛りはありません。
・優待券は紙で届きます。電子チケットは改めて導入検討との事。
管理人のコメント
今回の優待再導入は、優待廃止発表後の株価下落が想像以上だったための対応では無いか?とか、

相続税対策として一時的に株価を下げたかったのでは?などSNSで言われています(真相は不明)。

確かに優待廃止でガッツリ下げ、その後も株価が低迷していますもんね。

ただし優待利回り的に大きな魅力は感じられないのも事実。
利回り重視でかんがえると微妙かな・・・・
それより優待廃止で損切りを余儀なくされた人からの恨み節が沢山聞こえてきそうです。
株式データ
※2025年2月19日現在のデータです。
【株価】
2,590円
【年間予想配当】
20円
【配当利回り】
0.77%
【優待権利確定月】
4月
【配当+優待利回り】
1.74%
※100株保有時。
コメント