いつの間にやら企業名が変わっていた「ユキグニファクトリー(1375)」から株主優待の案内が届きました。

雪国まいたけの方がイメージしやすいけど「海外への進出やキノコを使った代替肉の開発など事業領域が広がっており、将来の成長を見据えて社名の変更を決めた」との事ですね。
届いた優待案内はこちら
まずは案内の表示から撮影しました。

ここにも社名変更の理由が書いてありますね。
こちらの優待は同封のハガキもしくはWEBでの申し込みとなります。

もしハガキで申込むと商品の発送日が指定できないので出来ればWEBで申込むのが良いでしょうね。
ただし例年早く申込む方が良いと言うのが定説です。特に早めの到着を希望するなら必ず届いたらすぐ申し込みましょう(後述)。
そして肝心の優待品はこちらです。

参考:2024年権利分の株主優待品はこちらです。

こうやって2024年度の商品と比べると、最近の値上げの影響かきのこの量が減少してしまっていますね。
ただしこの企業が力を入れている「キノコのお肉」が入るようになっています。
普段食べる事が無い商品(スーパーに売ってるのかな?)で味・食感など全くの未知数なので楽しみではありますね。株主向けに新商品をアピールできる良い機会にもなりそうです。
美味しかったらSNSでもバズって売上が伸びるかもしれませんね。
早い到着を望むならWEBですぐ申し込みましょう
私は申込んでしばらく放置し、ゴールデンウィークの4連休中に申込みました。
その際の発送希望日の状況はこのようなものでした。


見事に6月は全滅。7月も1日のみ×表示でした。
基本早いところから埋まっていくのでしょうね。
私としては早い遅いより「週末は不在が多い・外食が多いので避けたい」と思ったので火曜・水曜から消化できるよう月曜発送を選択しました。

こちらの優待は「発送日」を選択する形です。新潟県からの発送ですので北海道・中四国・九州沖縄は2日後に届く想定らしいので、そちらの地域の方は土曜発送を選ぶと月曜から商品が使えるかもしれません。
が、具体的には6月の到着を希望する場合、早く注文する事をおすすめします。
株式データ
※2025年5月12日現在のデータです。
【株価】
1,129円
【年間配当予想】
12円
【配当利回り】
1.06%
株主優待の内容
6ヶ月以上の保有を条件に、自社製品(舞茸など)のセットを進呈
100株以上:3,000円相当
300株以上:5,000円相当
1,000株以上:7,000円相当
【優待権利確定月】
3月
【配当+優待利回り】
3.72%
※100株保有時。
コメント