リズム株主還元拡充で増配&豪華株主優待を一気に発表!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

精密部品などを製造するリズム(7769)から、株主還元の拡充という目を引くタイトルの適時開示が出てきました。

その大まかな内容は・・・

スポンサーリンク

大幅増配!

リズムの2026年3月期の予想配当が変わります。

73円⇒151.75円

ほぼ倍増、細かく言うとそれ以上ですね。

開示が出てきた際の株価終値は3,430円なので、単純な配当利回りは4.42%となります。

株主優待の新設!

リズムは2026年より、毎年3月末権利で

100株以上保有で15,000円分の電子マネーもしくは電子ギフト

こちらが進呈される予定です。最近徐々に増えてきたデジタル系マネーの優待ですね。便利ですがこれまた流行りの豪華優待となりそうです。

何故こんな株主還元を実施するのかと思っていたのですが、どうやらプライム市場の上場維持目的のように見えますね。

流通株式時価総額と流通株主比率が足りない

同時に適時開示として発表されていた資料のひとつにこんなものがありました。

プライム市場上場維持のため、流通株式時価総額で8億円、流通株式比率で7%弱足りないようです。

そのため増配と優待で株価をしっかり上げた後で流通株式の対策をしたいのでしょう、と勝手に予測。

実際に大株主の所有株式を流通株式に該当する事となるよう必要な措置を…と記載されています。となると株式売出しや立会外分売など???もしかすると公募増資だってあるかもしれませんね。

これからリズム株を狙いたい方はこの点も必ず頭に入れておきましょう。

翌営業日となる6月24日、引けに大量の売りが入りました

株式データ

※2025年6月23日時点のデータです。

【株価】
3,430円

【年間配当予想】
151.75円

【配当利回り】
4.42%

【優待権利確定月】
3月

【配当+優待利回り】
8.80%
※100株保有時。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました