【歓喜】クリレスHD株式分割で株主優待も拡充!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年7月14日の引け後、超有名株主優待銘柄のひとつ、クリエイトレストランツホールディングス(3387)から嬉しい適時開示が出てきました!

スポンサーリンク

株式2分割!

クリレスHDは2025年8月31日を基準日に、2025年9月より株式が2分割されます。

その際、配当は実質変更ありません。

分割前最後となる2025年8月権利の予想は1株あたり4.5円、分割後最初となる2026年2月権利の予想は1株あたり2.25円とちょうど半分です。

株主優待拡充!

クリレスHDの株主優待制度は、株式分割後初めての実施となる2026年2月権利より拡充します(2025年8月権利は従来通り)。

その具体的な内容:保有株数に応じた食事券進呈額と継続保有株主優遇制度はこちらです↓↓

2026年2月権利からのポイント
・分割後も100株から株主優待を進呈。
・500株までは100株刻みで株主優待の進呈額が増額。
・分割前3,000株以下保有の株主は全員拡充の対象。
※長期優遇制度は実質拡充無し。

ポイントとしてはざっと上記のようなものでしょうか。

利回りだけを考えると分割後の100株、もしくは200株保有が一番良さそうですが、かごの屋など少々お高めのお店を使うならもう少し欲しいところですね。

管理人のコメント

クリレスHDは2020年に株式2分割して以来の分割となります。

確か当時も株価はこのくらい(1,300円前後?)での発表だった記憶があります(その後コロナショックでだいぶ下がりましたが)。

一般的に1,000円台前半で分割すると株価が低くなりすぎて株主数が増え、優待負担もきつくなるから企業としては避けたくなりそうな気もしますが、クリレスに関しては幅広く株主を集めようと考えているのかもしれませんね。

都度優待も拡充していますし、そうだとするとかなりの好印象ですね。

最後に、優待拡充等と同時に発表された2026年2月期 第1四半期決算の数字と通期予想を置いておきます。

株式データ

※2025年5月21日現在のデータです。

【株価】
1,387円

【年間配当予想】
9円

【配当利回り】
0.65%

【優待権利確定月】
2月、8月の年2回

【配当+優待利回り】
最高で3.54%
※株式分割前の利回り。100株か200株、もしくは長期で400株保有時。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
シェアする
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました