衣料品などの通販でおなじみのベルーナ(9997)から株主優待が到着しました。この銘柄は年2回、私が好きなお菓子が届くので地味にお気に入りです。
同業の超不振銘柄(千〇会)に比べ業績が安定しているのも含めて(笑)。
まずはベルーナの優待制度
ベルーナの株主優待はのメインは保有株数に応じて選択できるカタログギフトです。
カタログと言っても数種類しか無いし、毎回大体同じ商品が頂けるので選択は楽ですよ。具体的な内容はこちらです。


100株・500株・1000株の区分で徐々に豪華になる仕組みとなっています。
1000株のお米は以前10kgでしたが値上がりの影響で5kgになったのが残念ですが仕方ないですよね。
加えて、サブの優待(?)として、自社運営および提携施設の優待割引券も届きます。ホテルで使う場合は1度に2000円分まで、など縛りがあるので利用する方は少ないかもしれませんが普段から施設を利用している方にとってはお宝でしょうね。

そして届いた商品はこちら
注文期限が7月末のカタログですが、100株の区分で頼むものは決まっているのでサッと注文し約1カ月。待っていた商品が到着しました。

我が家ではお酒を飲まないので日本酒とワインは除外(日本酒を料理酒とする人も多いようですね)し、選んでいるのは・・・・

「5種のやわらかひとくち大福」です。

1袋あたり20個弱のひとくち大福。これが2袋届きます。
大福の中には餡やたれが入っているのもポイントです。

そしてもう1点、この商品を作っているメーカーが容量違いのほぼ同じ商品のをスリーコインズで販売しているんですよね。もしかすると中身一緒かも?
しかも結構な人気もあるようなので、これが無料で頂けるのは嬉しいですね。
株式データ
※2025年8月11日現在のデータです。
【株価】
968円

【年間配当予想】
30円
【配当利回り】
3.10%
株主優待の内容
1.(1)優待割引券、(2)優待ポイントまたは(3)自社取扱商品から選択
※自社取扱商品を選択した場合、食品・お菓子・ワイン・日本酒から選択。
100株以上:1,000円相当
500株以上:3,000円相当
1,000株以上:5,000円相当
2.ベルーナグループが運営及び提携するホテル、飲食店、小幡郷ゴルフ倶楽部、SPA&SAUNA コリドーの湯で使用できる優待割引券
100株以上:2,000円分
500株以上:6,000円分
1,000株以上:10,000円分
※ホテル宿泊での同時使用は上限2枚(2,000円分)までなど、利用枚数に制限があります。
※その他のルールについてはベルーナのサイトよりご確認ください。
【優待権利確定月】
3月、9月の年2回
【配当+優待利回り】
5.17%
※100株保有時。優待は項番1のみ(年間2,000円分)を対象として計算。
コメント