【悲報】クオカード、ファミマ利用終了で使い道が大きく狭まる

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

株主優待の商品として非常にメジャーなものと言えば今も昔も「クオカード」。

現在はクオカードPayやデジタルギフト優待も増えてきていますがまだまだ現物カード式のクオカード進呈企業は多いですよね。

そんな中、利用先として非常にメジャーなあのコンビニで利用できなくなるのです。

スポンサーリンク

ファミリーマート、2025年12月22日をもって利用終了へ

記事公開時点でクオカードはコンビニ大手3社(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート)それぞれで利用できます。

しかし、このうちファミリーマートは2025年12月22日をもって利用終了されることが正式にアナウンスされました。

【ファミリーマートのホームページ

【ファミリーマートのホームページ】

手元に何万円も、何十万円もクオカードを保有している人の多くは優待投資家くらい、他には強いて言えば懸賞マニアさんでしょうから人数は知れているかもしれませんが・・・相当不便になっちゃいますね。

管理人のコメント

ファミマでのクオカード利用終了はオペレーションの問題なのかファミペイにシフトしたいからなのか?その辺の理由があるのでしょうね。

クオカードPayも使えないから後者??

クオカードの現物は今後利用先が大きく増えるような気が全くしないので先行き微妙。個人的にはエネオスで使えなくなったら死活問題です(震)。

コメント

  1. たいこもち より:

    これは株主優待廃止と同等かそれ以上の悲報ですね。
    しかしまあ、どういう理由なんでしょうね。かなり前ですがガストでも使えなくなったし・・・
    もしこれが他のコンビニも追随されたら非常に困りますね。

タイトルとURLをコピーしました