通販向けなどに化粧品・雑貨・食品などを供給するIKホールディングス(2722)から株主優待が届きました。
こちらは株価が安く買いやすい銘柄だったのですが長い間購入していなかった関係で今回が初めての到着となります。
到着した優待はこちら
IKホールディングスの優待はポストインで届きます。

中身は自社取扱い商品ですがこのように対面ではない形で届くと受け取りが楽で良いですね。

箱を開けると出てきたのはこちら。

かつおだし!!
顆粒が入った袋ですが、こちらは市販で言う所の「味の素ほんだし」的な商品ですね。

袋、または箱の裏面に使用量の目安が記載されています。4g×40袋セットで届きました。
この手の商品はあれば必ず使いますし、賞味期限も2年近くあるので余裕で使用できるでしょう。
500株以上保有すると買物券がもらえる
私はIKホールディングスを100株のみ保有しているので商品が届きましたが、500株、または1,000株以上保有すると商品ではなく自社通販の買物券が進呈されます。

500株で4,000円、1,000株で10,000円分です。複数名義の券をまとめて利用する事は出来ないようです。
この買物券は「優待.jp」というそのまんまな株主専用サイトで利用可能です。
カテゴリ的には惣菜などの食品・生鮮品・家庭用品・化粧品・アパレル・美容など幅広そう。

パッと見た限り価格も4,000円前後、またはそれ以下の商品も多いのでほとんど手出し無しで商品が頂けそうですね。株価が安いので500株など買い増す手も無きにしも非ず?
下に「優待.jp」へのリンクを置いておきます。
正直、直近で少し株価が上がってしまいましたが長期で見ると誤差のような値動きです。

しかし、また300円台になったら買い増しも一手なのかな?もう少し配当が良ければ嬉しいんですけどね。
株式データ
※2025年8月30日現在のデータです。
【株価】
411円
【年間配当予想】
9円
【配当利回り】
2.19%
株主優待の内容
1年以上継続保有した株主に優待を進呈。
100株以上:2,000円相当の自社商品
500株以上:買物券4,000円相当
1,000株以上:買物券10,000円相当
【優待権利確定月】
5月
【配当+優待利回り】
7.06%
※100株保有時。
コメント