配当利回り4%以上の銘柄が株主優待導入を検討しているらしい

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年10月10日に発信されたブルームバーグの記事で、株主還元強化の一環で株主優待の導入を検討しているという文言を発見しました。

スポンサーリンク

スパークスグループ(8739)が株主優待?

株主優待の導入を検討しているのは資産運用会社のスパークスグループ(8739)。

これはブルームバーグの取材により社長が明らかにされたようですね。

下の画像は記事のスクショです。

【記事より引用】
阿部氏はスパークスの投資会社としての安定性や収益性が株主に十分に評価されていないとみて、成長性を向上させるとともに株主還元を積極的に行う考えを示した。優待の具体的な導入時期や内容などは未定。
同社は2001年に東京証券取引所に上場。株価は現在、04年に付けた最高値を大幅に下回る水準で推移している。

確かに20年チャートを見ると当初相当高かった株価が一気に下がり、その後は1000円台で上下しているような形ですね。

そしてこちらが5年チャートです。

今回の記事を受けて10月10日の株価は76円(+4.84%)上昇しましたが、翌営業日となる2025年10月14日(火)は全体相場の大幅下落も予想されるので連れ安の展開もありそうですね。

ほっすん
ほっすん

自社商品がある訳でも無いので、優待の内容はクオカード?デジタルギフト?

優待の導入時期は未定であり、相場安で投資実績が低迷すると減配のリスクもありますが少し狙ってみたいと思います。

株式データ

※2025年10月12日現在のデータです。

【株価】
1,647円

【年間配当予想】
68円

【配当利回り】
4.13%


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
シェアする
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました