人気商品が無くなったけど必需品が確保された株主優待到着

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

マックスバリュ関東・マルエツ・カスミ・いなげやを傘下に収めるUSMH(3222)より株主優待の案内(優待カタログ)が到着しました。

スポンサーリンク

到着した案内はこちら

USMHの優待カタログ(100株保有時のカタログ)、早速その中身を見ていきましょう。

2枚に分けています!

カタログの商品一覧
・飛騨牛カレー180g×2
・博多和牛本格カレー170g×2
・札幌名産西山ラーメン(4食)
・極細ラーメンとんこつ味(3食)
・紀州みなべの南高梅はちみつ漬梅300g
・令和7年産銘柄米2kg(はえぬき・つや姫・雪若丸・こしひかりのいずれか)
・信州戸隠そば詰合せ200g×3
・福岡のもちもち子うどん6食
・こだわり旬感ドレッシングたまねぎ200ml×2
・ニッポンエールドライフルーツ17g~30g×6
・レアチーズケーキセット68g×6
・鹿児島オリジナル飲料セット200ml×8
※商品を選ばず、系列店で使える商品券も選択可能。

今回の優待はJA全農が厳選した商品、となっているのが特徴的ですね。

なお今まで人気だった「横須賀海軍カレー」は無くなっているので要注意。

ただし前回抽選制だったお米は今回、産地や銘柄を拡大する事で希望者全員に行き届くようになっています。

ほっすん
ほっすん

銘柄指定はできませんがきっとどれも美味しいのでしょう。

私は到着後、速攻でお米を注文しました。お届けは少し先となりそうですがそろそろ他銘柄の優待米が届く頃でしょうからむしろそれで良い位です。

株式データ

※2025年10月23日現在のデータです。

【株価】
888円

【年間配当予想】
16円

【配当利回り】
1.80%

株主優待の内容

株主買物優待券(A)もしくは食品(B)の進呈。

100株以上:(A)3,000円分もしくは(B)
500株以上:(A)6,000円分もしくは(B)
1,000株以上:(A)10,000円分もしくは(B)
2,000株以上:(A)15,000円分もしくは(B)
3,000株以上:(A)18,000円分もしくは(B)
5,000株以上:(A)30,000円分もしくは(B)
※(A)は「マックスバリュ関東」「マルエツ」「カスミ」各店舗のお買い物1,000円ごとに100円分ずつ利用可能。2月権利のみ、3年以上かつ1,000株以上保有で更に1000円分を追加進呈。
※(B)の内容は100株~999株までと、1,000株以上で異なります。2月権利のみ、3年以上かつ1,000株以上保有で内容が異なるカタログが届く。

【優待権利確定月】
2月、8月の年2回

【配当+優待利回り】
優待券を選択の場合:8.56%
食品を選択の場合:5.18%
※100株保有時。食品は1,500円相当で試算。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
シェアする
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました