2025年11月1日の引け後、電子部品などを取り扱う商社のサンワテクノス(8137)から株主優待の拡充が発表されました。
これは時代の流れに沿った、同時に流れに逆行する内容です(笑)。
株主優待の拡充内容
従来の内容(2025年3月権利まで)
3月権利でクオカードの進呈。
100株以上:1,000円分(2年以上保有で2,000円分)
200株以上:3,000円分(2年以上保有で5,000円分)
今後の内容(2026年3月権利より)
3月権利でデジタルギフトの進呈。
100株以上:2,000円分
200株以上:5,000円分
400株以上:10,000円分
800株以上:20,000円分
※保有期間の縛りは無く一律で頂けます。
対象となるデジタルギフトの交換先は次のとおりです。なお、交換先につきましては今後変更の可能性があります。
PayPay ポイント、d ポイント、auPAY ギフトカード、楽天ポイント、Amazon ギフトカード、ギフティプレモ Plus、セブン銀行、Edy ギフト、nanaco ギフト、Ponta ポイント、FamiPay、Apple Gift Card、Google Play ギフトコード、QUO カード Pay、V ポイント、Kyash、V マネー、Visa e ギフト、WAON ポイント ID、G ポイント、JAL Pay ポイント、日本財団、日本赤十字社
※ポイントを複数の交換先に分けて交換する事も可能。

Vポイントに交換できるので、そこからWAONPOINTに交換すればウエル活の原資にもなります。
管理人のコメント
サンワテクノスの10年チャートを見ると2018年の年初前後に株価が上がっていますが、現在はそれに並ぶ高値圏。これを見るとちょっと買いづらいと思ってしまいます。

が、PBRは0.8倍台で配当利回り4%台、そして配当はDOE4%以上を宣言しているのでインカムゲインに期待できそうですね。

利回り的には2単元(60万円近くの投資)が必要なので慎重になってしまいますが、とりあえず監視はしておこうか。。。。
株式データ
※2025年11月3日現在のデータです。
【株価】
2,681円
【年間配当予想】
120円
【配当利回り】
4.48%
【優待権利確定月】
3月
【配当+優待利回り】
5.41%
※200株保有時。
