飲食系の優待銘柄と言えば「優待利回りが良いけど配当は少ない」というケースが多いですよね。
そんな中、上場以来株価が下がりつつある飲食系銘柄がとても気になっています。
その銘柄は「ガーデン(274A)」
ガーデン(274A)は首都圏を中心にラーメン「壱角家」などを運営している企業。
記事公開時点(2025年11月時点)の株主優待はこのような内容となっています。
毎年2月・8月権利で、「壱角家」または「山下本気うどん」全商品無料券1枚進呈。
※セットメニューを含む。
※6ヶ月以上継続保有で1回あたり2枚進呈に増加。
競合企業で言うと、山岡家やギフトHDのような何でも1品無料系の優待ですね。
そしてガーデンは配当にも注目。


2026年2月期の年間配当予想は普通配当90円、配当性向は40%以上目標のところ予想通りいけば47%程度と決して無理している水準ではなさそうです。
しかし2024年11月の上場以来株価の方は右肩下がりですね。ロックアップ解除の影響もある??

この状況がいつまで続くか不安なところですが、逆張りが好きな方や利回り重視の方は少し注目してみても良いかもしれません。
更に・・・?
株主優待の拡充も検討している模様
ここでガーデンの2026年2月期 第2四半期決算説明会の資料や質疑応答集の抜粋を貼っておきます。



・今後の拡充については鋭意検討
・拡充を行う場合、優待券の枚数増加や利用対象ブランドの拡大などをはじめ、複数の選択肢を検討
・遠方の株主にも利用いただける仕組みづくりについても今後の検討課題としている
…という事らしいです。
思い切り踏み込んだ内容ではありませんが、いつか拡充はありそうな気がしますね。出来れば枚数増が嬉しいのですが。。。。
正直、近くに店舗が無いので使い勝手は悪いですが、旅行ついでに食べる手もあるので狙ってみたいと思います。
株式データ
※2025年11月11日現在のデータです。
【株価】
2,117円
【年間配当予想】
90円
【配当利回り】
4.25%
【優待権利確定月】
2月、8月の年2回
【配当⁺優待利回り】
6.14%
※100株を半年以上保有時。
