【安定?】株価があまり動かない銘柄から冷凍食材が届いた

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

業務用冷凍食品を手掛け、骨なしの魚を主力とする大冷(2883)から株主優待の商品が到着しました。

スポンサーリンク

到着した優待はこちら

大冷の株主優待は自社の冷凍商品が届く制度となっています。

毎年届く内容は異なるのですが2025年はどうだ・・・?

箱を開けると見えてきたのは!!

出てきたのはこちら!

2025年大冷株主優待商品
・楽らく骨なし北海道秋さけ(60g×5切)
・楽らく骨なしさわら(60g×5切)
・ミニパックカスタードワッフル(600g)

参考に前年、2024年の優待品はこちらです。

2024年との違いはさばがさわらに変更となったのみですね。

さわらは普段家で食べる事が無いので良い機会だと思うようにしましょう。

鮭は無難でよろしい!それにワッフル。これは地味に嬉しいですね。

ほっすん
ほっすん

ワッフルは自分の口に入る前に無くなりそうだ(笑)。

同封の紙におすすめレシピがあるのもGoodでした。

管理人のコメント

こちらの銘柄は権利落ち時以外の値動きが大きくないのでじっくり保有を継続します。

10年チャートを見ると、2020年末以降の株価にあまり変動がありませんもんね。

キャピタルゲインを得たい方には全くおススメ出来ない銘柄ですが、結果的に資金を寝かすのにちょうど良い感じになってます(笑)。

株式データ

※2025年11月19日現在のデータです。

【株価】
1,961円

【年間配当予想】
60円

【配当利回り】
3.06%

株主優待の内容

100株以上保有で、市価2,000円相当の自社商品(冷凍食品)を進呈。

【優待権利確定月】
9月

【配当+優待利回り】
4.08%
※100株保有時。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
シェアする
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました