株式分割でも優待そのまま!拡充です

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年11月13日の引け後、おもちゃの卸売り大手であるハピネット(7552)から株主優待の実質拡充が発表されました。

スポンサーリンク

株式が2分割されます!

ハピネットは2025年12月31日を基準日に、2026年1月1日より株式が2分割されます。

3年チャートを貼りましたが、ほぼ一貫して右肩上がりとなっています。安いところを拾いたいと思っていても全然買えないチャートですね。

株式分割に伴い株主優待拡充です

そして本題はここから。

株式が分割されても、株主優待制度は従来通り100株から同じ内容となっています。

ハピネットの株主優待は「カタログから何でも1つおもちゃやDVD等が無料でもらえる」というものがメイン。

株主優待は気になるけど株価が高くて買えないと考えていた方には朗報かもしれませんね。

過去4年間の優待カタログをお見せしますのでぜひ参考にしてみてください。

2025年度

2024年度

2023年度

2022年度

株式データ

※2025年11月13日現在のデータです(分割前)。

【株価】
6,330円

【年間配当予想】
55円

【配当利回り】
0.87%

株主優待の内容

オリジナル玩具・ゲーム・CD/DVD/ブルーレイなどの進呈

100株以上:1点
500株以上:2点
1,000株以上:3点

500株以上保有でこども商品券も追加で進呈(要申込)

500株以上:2,000円分
1,000株以上:5,000円分

【優待権利確定月】
3月

【配当+優待利回り】
2.13%
※分割後100株保有時。オリジナル玩具系優待を1点4,000円として計算。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
シェアする
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました