株主優待で外食 寒い夜にクリレス優待であったかお鍋【かごの屋】 クリエイトレストランツホールディングス(3387)の株主優待券の期限は11月末まで。厳密にはもう少し時間はありますが、ダラダラしていると慌ててしまうので早めに消化!という事で久しぶりにかごの屋で夕食を食べてきました。注文したメニューはこちら... 2022.10.30 株主優待で外食
株主優待で外食 クリレス株主優待でクレープを食す!【デザート王国】 クリエイトレストランツホールディングス(3387)でクレープと言うと、私が過去に訪問した「アルロイック」より店舗数的に「デザート王国」の方がメジャーのはず。という事で今回、ドライブついでに初めてデザート王国でクレープを食べてきました。注文し... 2022.10.24 株主優待で外食
株主優待で外食 美味!丼丼亭の存在を舐めてはいけない【グルメ杵屋株主優待】 先週の日曜お昼はグルメ杵屋(9850)の優待券を使って丼丼亭へ行ってきました!ほっすん今回丼丼亭は初めて利用しましたが、思った以上に満足度が高いです♪注文したメニューはこちら!初めての注文なので基本メニュー?のカツ丼(赤だし付き)をオーダー... 2022.10.23 株主優待で外食
株主優待で外食 トリドール株主優待でカツ丼!だけどあれっ?? トリドールホールディングス(3397)の運営店と聞いてすぐ思いつくのが丸亀製麺ですが、今回はトンカツ店の「豚屋とん一」で食事してきました。ほっすん丸亀製麺は単価が安いのでうどんだけ食べてても優待が無くならないです(嬉しい悲鳴)。注文したメニ... 2022.10.13 株主優待で外食
株主優待で外食 かっぱ寿司の100円皿強化されたけど、アレ?気のせい?? 10月は値上げの月。どの外食チェーンでも値上げ値上げの大合唱ですが、かっぱ寿司は逆に100円皿を強化するなど価格維持により集客しようと努力しているようです。そのような中、我が家では久しぶり(といっても1ヶ月ぶり)にかっぱ寿司へ行ってきました... 2022.10.12 株主優待で外食
株主優待で外食 ピノキオのモーニングは超お得!和定食最高♪【フジオフード株主優待】 いつか食べてみたいと思っていた喫茶店「ピノキオ」のモーニング。この度、平日に仕事が休めたので初めて体験してきました!ピノキオはフジオフードグループ本社(2752)が最近出店を増やしているお店で、まだ大阪中心ですが今後全国的に広がってくること... 2022.10.07 株主優待で外食
株主優待で外食 【裏技】マクドナルドでポテトを注文するとケチャップが無料で貰えます 毎年3月と9月はマクドナルド株主優待券の有効期限がやって来るので、4月と10月の上旬は少し飽き気味になる方も多そうです。しかし我が家ではお構いなし。今回は季節限定バーガーではなくボリューム一杯の通常商品を食べてきました。注文したメニューはこ... 2022.10.05 株主優待で外食
株主優待で外食 和食さと株主優待でコスパを重視するならこの商品? 9月23日、秋分の日はSRSホールディングスの旗艦店「和食さと」で夕食を食べてきました~!ほっすん最近食べるメニューが決まってきたけど気にしない♪注文したメニューはこちら価格1,098円の「さと鍋」を注文!お肉は豚バラ・スープはチゲ・締めは... 2022.09.24 株主優待で外食
株主優待で外食 甘辛タレが絶品!ご飯がススム焼肉定食【吉野家株主優待】 株主優待を使って外食へ行く際はなるべくグルメサイトから予約してポイントを頂くようにしている私。しかし少し遠出してお店に到着する時間が読めない場合や、急に外食へ行こうとなった場合は予約できないチェーン店で株主優待を使う事が多いです。そのチェー... 2022.09.22 株主優待で外食
株主優待で外食 TV番組でも絶賛、株主優待で濃厚風味のソフトクリームを堪能♪ 9月も後半に差し掛かってきて一気に涼しくなりましたね。ただ週末にかけてまだ少し暑い日もありそうで半袖はしまえない状況が続きます。とはいえソフトクリームが無料になるミニストップ株主優待券は今使わないと寒くなってしまい需要が減退してしまいます。... 2022.09.21 株主優待で外食