株主優待紹介 ファーマライズ(薬のヒグチ)株主優待案内到着!目標はどこ行った? くすりのヒグチ薬局などを展開するファーマライズHD(2796)から株主優待の案内が到着しました。到着した案内と管理人のコメントこの銘柄は1年以上の保有が必要となりますが、無事そのハードルを越えるとこのような案内が届きます。以下3種類の中から... 2025.02.23 株主優待紹介
株主優待紹介 初取得、大光(アミカ)の株主優待が到着 株価500円~600円台なので権利直前に買ってみようと思いそのまま微妙に含み損、塩漬けになっている銘柄です。業務用食品スーパー「アミカ」を展開している大光(3160)から株主優待が到着しました。ほっすん大光の読み方は「おおみつ」ですね。「だ... 2025.02.21 株主優待紹介
株主優待紹介 ジェイドグループ(ロコンド)株主優待拡充!変更後の内容は? 2025年2月18日の引け後、ファッションサイト「LOCONDO(ロコンド)」を運営するジェイドグループ(3558)から株主優待制度の変更が発表されました。これは多くの方にとって素直に拡充と見て良いでしょう。従来の内容(2024年2月権利ま... 2025.02.19 株主優待紹介
株主優待紹介 2年半ぶりの再開で飛びついたペッパーフードから株主優待案内到着! 一時、日本全国で立ち食いステーキ店のブームを作った「いきなりステーキ」を運営するペッパーフードサービス(3053)から株主優待の案内が到着しました。到着した案内はこちらペッパーフードも株主優待制度は2種から選択可能です。まずは自社商品の進呈... 2025.02.18 株主優待紹介
株主優待紹介 今回は理由ありで選択肢が狭まった株主優待案内 あったらいいなを形にする、「のどぬ~る」や「トイレその前に」などユニークなネーミングの商品を開発・販売する小林製薬(4967)から株主優待の案内が到着しました。実際に届いた優待案内(2024年12月権利)小林製薬の案内は冊子で届きます。この... 2025.02.17 株主優待紹介
株主優待紹介 アスクル株主優待は上手く駆使すればほぼ無料で商品がもらえる LINEヤフー傘下、元々はオフィス向けの事務用品などを超特急で配達する事でも有名だったアスクル(2678)から株主優待が到着しました。到着した優待はこちらアスクルは年2回、100株以上保有すると【LOHACOの501円以上の商品が、1点あた... 2025.02.10 株主優待紹介
株主優待紹介 ランシステム久々の株主優待復活。自遊空間・クオカード・Amazonギフトカードから選択可能! 2025年2月6日の引け後、AOKIホールディングスの子会社でもあるランシステム(3326)から株主優待の導入が発表されました!導入される株主優待の内容毎年3月末権利で以下のコースから選択した商品を進呈。Aコース:自遊空間株主優待券Bコース... 2025.02.07 株主優待紹介
株主優待紹介 優待生活に欠かせない消耗品がもらえるAB&Company株主優待案内到着! 数少ない貴重な10月権利銘柄のひとつ、AB&Company(9251)から株主優待の案内が到着しました。まずは株式データから※2025年2月5日現在のデータです。【株価】838円【年間配当予想】28.07円【配当利回り】3.35%株主優待の... 2025.02.06 株主優待紹介
株主優待紹介 神戸物産株主優待、改悪か廃止があってもおかしくないと勝手に想像 日本全国に「業務スーパー」を展開している事でもおなじみの神戸物産(3038)から株主優待が到着しました。ここの優待は非常~に利便性が高いのですがいつまで続くんだろう?届いた優待はこちら神戸物産の株主優待は・・・JCBギフトカードです。自社の... 2025.02.03 株主優待紹介
株主優待紹介 フジオフード株主優待案内到着。食事券にコシヒカリ、ビール等が選択可能 関西を中心にまいどおおきに食堂(地名+食堂の名称が付いたお店)や串家物語などを展開するフジオフードグループ本社(2752)から株主優待の案内が到着しました。ここは年2回、大体同じ商品が頂けるので計算も立ちやすい銘柄です。届いた優待の案内はこ... 2025.02.02 株主優待紹介