株主優待紹介 【全商品公開】新設・総合利回り11%超のAB&Company株主優待案内が到着! 2022年3月の導入発表から10月の権利経て、今回の到着が初めてとなります。美容院のフランチャイズ事業を展開するAB&Company(9251)から株主優待の案内が届きました。届いた案内はこちら!今回、自社通販で利用できるクーポンコード80... 2023.02.03 株主優待紹介
株主優待紹介 家計は大助かり、学研株主優待で選んだ文具が到着! 学研ホールディングス(9470)の株主優待は自社運営通販で使えるクーポンが代表的ですが、先日こちらで選んだ商品が到着しました!到着した商品はこちら商品は佐川急便で届きました。結構大きいかも。封を開けていきますよ~。箱が大きかったのですが中は... 2023.01.29 株主優待紹介
株主優待紹介 日本管財株主優待カタログギフトで「いつもの」1つ!洗剤代を節約♪ カタログギフトの株主優待は「欲しい物が無いや」と言ってついつい有効期限ギリギリまで注文せずに放置してしまう私。実際日本管財の株主優待も何か月も放置しがちなのですが、2022年9月権利分だけはサッサと注文を終わらせたのでもう商品が届きました。... 2023.01.23 株主優待紹介
株主優待紹介 これで1000円分?と驚いたけどやっぱり1000円分だった第一交通カタログギフト株主優待 福岡県が地盤ながら全国各地にタクシー事業を展開している第一交通産業(9035)から、カタログギフト優待で選択した商品が到着しました。到着した瞬間一瞬だけ「え?」と思ったけど調べたら納得の優待です。到着した商品はこちら今回の商品はネコポスで到... 2023.01.22 株主優待紹介
株主優待紹介 改悪したが一応期待しておきたいギグワークス(日本直販)株主優待が到着 株主優待として2021年の権利までは商品券かビットコインが頂けていたものの、2022年からは大幅改悪となったギグワークス(2375)。改悪発表ですぐ売ればよかったのにズルズル保有してしまい含み損も拡大⇒結局権利通過させてしまった銘柄ですが、... 2023.01.20 株主優待紹介
株主優待紹介 【料理が美味しくなりそう】日本管財のカタログで選択した商品が到着! カタログギフト優待の中でも人気上位に位置する日本管財(9728)。昨日、こちらの2,000円相当カタログ(3年未満保有)で注文していた商品が到着しました!ほっすん今回は奥さんからのリクエスト♪久々に?消去法で選択していません。到着した商品は... 2023.01.17 株主優待紹介
株主優待紹介 【脅威】利回り5000%の株主優待が到着しました(ビジョナリーHD) 投資額たったの200円ほど、1株だけの投資でOK。全国で「メガネスーパー」を展開しているビジョナリーホールディングス(9263)から株主優待が届きました。届いた株主優待はこちら。優待は株主通信と一緒に届きました。現物は封筒に入っていますね。... 2023.01.14 株主優待紹介
株主優待紹介 ベネッセカタログギフト株主優待で新しい形のカタログを頂く! 株主優待でカタログギフトが戴ける銘柄は数あれど、そのラインナップにまたカタログギフトが存在する珍しいもの。ベネッセホールディングス(9783)から注文していたカタログギフトが到着しました!ほっすん「カタログギフト」という言葉だらけで理解が進... 2023.01.13 株主優待紹介
株主優待紹介 ヤマダ電機の株主優待が使いづらくなるかもしれない話 以前改悪されたと言えど今でも人気のヤマダホールディングス(9831)株主優待。こちらの優待券があればヤマダ電機店内の商品がほぼ半額で買えるようなものなのですが、今後使い道が少し絞られてくる可能性があるかもしれません。気になるツイートを見つけ... 2023.01.04 株主優待紹介
株主優待紹介 【超ボリューム】シルバーライフ株主優待で大量のお弁当が到着 3日前、我が家に株主優待として大量の冷凍品が届きました。株主優待到着の際は冷凍庫を必ず開けておく必要がある銘柄と言えばJMホールディングス(3539)が思い浮かびますが、今回はそちらではありませんよ。到着した優待品はこちら!まずは到着した商... 2022.12.30 株主優待紹介