注目IPOインフキュリオン、補欠当選。初値予想は?

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年10月16日は、金融・決済基盤の開発と提供などを担うインフキュリオン(438A)のIPO抽選日でした。

個人投資家の多いSBI証券主幹事なので否が応でも盛り上がる案件。その結果はどうだったのか?

スポンサーリンク

それでは結果発表!

SBI証券の当選率は資金力に比例するので正直普通の運では割当なんてある訳ないのですが…

あら、中途半端に補欠落選~

もう1000ポイント近くチャレンジポイントが貯まっているので全部使えば当たるのかもしれませんがここで使うのはもったいない。

ほっすん
ほっすん

しかし今回のボーダーは200ポイント強だったようです(ほっすん調べ)。想定外の低さ!

しかし200ポイントちょっとをピンポイントで使うのは難しいですよね。いつかS~A級案件で一気に使いたいと思っています。
(が、皆さんもたくさんポイントお持ちでしょうね)

初値予想

私が様々なブログやサイトなどを見回ってきたところ、初値は大体2,000円前後であろうという声が多いですね。

政局が安定していない、アメリカと中国の貿易問題など相場が大きく動く要因があるのでまだ何とも言いづらいですが、この調子で行けばある程度の利益が出る案件となりそうです。

ほっすん
ほっすん

なので補欠当選も忘れず申し込みたいです。

管理人のコメント:テクセンドフォトマスク、初値で売りました

過去記事で当選報告したテクセンドフォトマスク(429A)ですが、こちらは初値で売却して税引き後約45,000円ゲット。

その後株価は下がっていったので初日の判断としては正解だったかな?

またこんな思いが出来るよう、優待投資だけでなくIPOもコツコツと申込んでいきたいと思います。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

IPO
スポンサーリンク
シェアする
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました