2024年10月25日の引け後、セキュリティ商品やITコンサルティングなどを展開するNo.1(3562)から株主優待制度の新設が発表されました。
以前だとクオカード優待と言うと1,000円分、2,000円分といったイメージでしたが今は5桁が当たり前の時代になったのか?
新設される株主優待の内容
毎年2月・8月権利、300株以上保有でクオカード各15,000円分ずつ(年間30,000円分)進呈。
ほっすん
また出た豪華株主優待!
なお発表当日の終値は865円。300株で259,500円の投資となるので優待利回りだけで11.56%の計算。
翌営業日(10月28日)がストップ高、1,015円になったとしても優待利回り9.85%という異常な内容ですね。
しかもこれに配当35円が上乗せとなるので本当に有り得ません。
株価はどこまで上がる?利回りから考えてみる
ここで株価ごとの利回りがどのくらいとなるか計算してみます。
株価 | 配当利回り | 優待利回り | 総合利回り |
---|---|---|---|
1,000円 | 3.50% | 10.00% | 13.50% |
1,200円 | 2.92% | 8.33% | 11.25% |
1,400円 | 2.50% | 7.14% | 9.64% |
1,600円 | 2.19% | 6.25% | 8.44% |
1,800円 | 1.94% | 5.56% | 7.50% |
2,000円 | 1.75% | 5.00% | 6.75% |
2,200円 | 1.59% | 4.55% | 6.14% |
2,400円 | 1.46% | 4.17% | 5.63% |
株価2000円でも総合利回り6.75%…怪しさもあるのでそこまで上がるかは微妙ですが、利回り8%台の1,600円前後は普通にありそうですね。
月曜1,015円で買えたら、いや火曜株価1,315円で買えてもラッキーっぽいので一応買い注文を入れてみるか…??
株式データ
※2024年10月26日現在のデータです。
【株価】
865円
【年間配当予想】
35円
【配当利回り】
4.05%
【優待権利確定月】
2月、8月の年2回
【配当+優待利回り】
15.61%
※300株保有時。
コメント