西本Wismettac株主優待廃止、だけどMBOで嬉しい!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2024年11月11日の引け後、海外の店舗に食材を販売する商社のひとつ、西本Wismettac(9260)から株主優待の廃止のお知らせが出てきました。

ほっすん
ほっすん

が、その適時開示のタイトルを見てピンときました!ホルダーさんは嬉しいかな?(ただし一部の方を除く)

スポンサーリンク

何とMBOによる株主優待廃止!

今回出てきた適時開示のタイトル、それは

2024年12月期 期末配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ

というもの。無配と株主優待制度の廃止がセットになるという事は…

はい、MBOによる株式買収が出てきました。

この開示からみて直近の事例だとサムティホールディングスの株式公開買付がありましたね。

なおMBOによる買付価格は1,930円。

2年チャートを見てみると、2023年の年末から24年春にかけて2,000円台で購入された方がそれなりにいそうなので、これらの方は非常に残念な結果になった事に。

特に12月権利後に購入された方は優待が一度も頂けずに損切りする羽目になります。

ほっすん
ほっすん

もう少し高くMBOしてくれたら良いのに、という声が聞こえてきそうです。

なお西本wismettacの株主優待はこのようなものでした(過去記事へ)。

【独り言】
もうこうなったら業績不振を極めているあの銘柄(ライ○オン)やこの銘柄(マッ○ハウス)やその銘柄(千○会)などまとめてTOBかMBOになってくれ~(願望)!

株式データ

※2024年11月11日現在のデータです。

【株価】
1,353円

【年間配当予想】
MBOのため無配となります。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました