12月権利優待、3年連続の拡充!選択肢が広がります

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2024年12月10日の引け後、農薬や肥料の開発・製造を行うOATアグリオ(4979)から株主優待制度の変更が発表されました。

今までに比べ万人受けする商品が頂けそうですよ。

スポンサーリンク

優待制度の変更内容について

赤字で記載した商品が選択できるようになります。

100株以上保有で、2,500円相当の園芸用肥料セット、2,000円相当のフラワーギフト券、りんごジュース(1,000ml×2本)、オレンジジュース(紅まどんな・720ml×1本)のいずれかを選択。

長期保有でクオカードも追加進呈(100株以上保有が条件)。
1年以上:1,000円分
3年以上:3,000円分

今までは植物の栄養剤かフラワーギフトが基本だったので不要な人には全く響かない内容でしたが、ジュースなら多くの方が飲むでしょうから幅がだいぶ広がったように感じますね。

ほっすん
ほっすん

紅まどんなのジュースなんて気になるぞ…!

この銘柄は12月権利なので、急に注目度が上がるかもしれませんね。

管理人のコメント

OATアグリオの優待制度は2022年12月権利(3年以上保有の区分追加)と2023年12月権利(フラワーギフト券選択肢追加)ともに制度拡充をしていました。

つまり3年連続の拡充となりますね。

段々と優待制度をグレードアップしていく銘柄、好感が持てますね♪しばらくの間優待改悪の恐怖は少な目かな??

株式データ

※2024年12月10日現在のデータです。

【株価】
1,987円

【年間配当予想】
55円

【配当利回り】
2.77%

【優待権利確定月】
12月

【配当+優待利回り】
・肥料セット選択時
4.03%(1年未満保有)~5.54%(3年以上保有)
・フラワーギフト券選択時
3.77%(1年未満保有)~5.28%(3年以上保有)


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました