豪華株主優待レボリューション(REVOLUTION)2日連続ストップ安で利回りが…

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2024年10月23日に超豪華な株主優待を発表していた不動産銘柄のREVOLUTION(8894)。

その後株価は一時下落するも上昇していきましたが、12月13日引け後の決算を受けて2日連続寄らずのストップ安となりました。

スポンサーリンク

まずは株主優待の内容

毎年4月、10月権利、2000株保有でクオカードPay各60,000円ずつ進呈(年間120,000円分)。
※優待を頂くには半年以上の保有が必要。しかし2025年4月権利のみ条件が異なります(後述)

ほっすん
ほっすん

REVOLUTIONの株価は決して高くないので2,000株と言えど投資額が抑えられて比較的リーズナブル(????)ですが・・・

決算を受けた投資家の判断は「ストップ安2連発」

決算発表日の終値は590円だったのですが、引け後に出てきた決算の数字はこのようなものでした。

もちろん配当予想は0円。

同時に発表された決算説明資料では「のれん償却費控除前営業利益は前期比で大幅に成長する見込み」と記載されているのですが・・・・

そんなのお構いなし。投資家の失望売りが大量に出てきました。

さて、少し話を戻して、株価410円の場合優待利回りは14.63%となります。

利回りだけで決して買ってはいけませんが・・・

ほっすん
ほっすん

私は怖くて買えません!m(_ _)m

そんな中で苦し紛れ?のお知らせが!

2日連続ストップ安となった12月24日の引け後にこんな適時開示が。

2025年1月末に2000株以上保有し、同一株主番号で4月に2000株以上で権利通過すれば優待の対象にします。

本来は2024年10月に保有しておかないといけなかったところ、急遽救済(?)の措置が取られたことになりますね。

ほっすん
ほっすん

これは…買い支えを狙っているのかな?長期保有者に対する優待も検討という事ですが

下がり過ぎた株価対策なのでしょうけど、本当に大丈夫なのかな?リターンもリスクも大きそうなのでご自身の判断で売買くださいm(__)m

株式データ

※2024年12月24日現在のデータです。

【株価】
410円

【年間配当予想】
0円

【優待権利確定月】
4月、10月の年2回

【配当+優待利回り】
14.63%
※2000株保有時。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました