2024年11月7日に株主優待の新設のみを発表していた、求人サイトや不動産情報サイトなどを運営するじげん(3679)ですが、25年2月7日の引け後にその内容も発表されたので紹介します。
しかしちょっとこれ微妙。。。
株主優待の内容
毎年3月・9月末権利で、保有株数に応じプレミアム優待倶楽部のポイント進呈。
保有株数 | 進呈ポイント数 |
---|---|
100株以上 | 500ポイント |
200株以上 | 1,000ポイント |
300株以上 | 1,500ポイント |
400株以上 | 2,500ポイント |
500株以上 | 3,500ポイント |
600株以上 | 4,500ポイント |
700株以上 | 5,500ポイント |
900株以上 | 7,500ポイント |
1,000株以上 | 9,000ポイント |
2,000株以上 | 10,000ポイント |
5,000株以上 | 11,000ポイント |
適時開示には、保有株数(1株457円の場合)ごとの利回りも記載されていました。

ただしこのポイントはトラベリストポイントへの交換に限定されるみたいです。
以下の画像は先行オープンされた「じげんプレミアム優待倶楽部」のサイトから切り取りました。

ウィルズコインに交換出来れば良いのですがね~。途中で改善されないかな。。。
使いづらさが際立つかも
トラベリストポイントはPayPayポイント等の外部ポイントにも交換できる事を売りにしていますが、その交換には高いハードルが存在する事が判明しました。
適時開示を見ると以下のような記述が。
- 外部ポイント交換はアプリ版限定機能です。Travelistアプリをインストールしてご利用ください。
- 会員登録した状態で最低1回ご利用ください(国内もしくは海外航空券の予約)。
- 最低100ポイント以上から100ポイント単位で、外部ポイントへ交換可能です。
- トラベリストポイントから外部ポイントへの交換率は交換先ポイントにより異なります。
- お手続き後にトラベリストポイントに戻すことはできませんので、ご注意ください。
会員登録やアプリのインストールが必要な点は理解できますが最低1度は航空券の予約が必要だなんて(航空券要らない)!
普段からこちらのサイトを使っていたら別なのですが飛行機に載る事のない私にとっては厳しすぎる条件です。
以前こちらの銘柄を先回り買いした私、涙目。
株式データ
※2025年2月9日現在のデータです。
【株価】
460円
【年間配当予想】
7.5円
【配当利回り】
1.63%
【優待権利確定月】
3月、9月の年2回
【配当+優待利回り】
3.80%
※100株保有時。
コメント