私も買いたい、1株1000円以下投資で利回り15.6%の神優待!(マネックスグループ)

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

1株で豪華な優待と言うと「怪しい」と思ってしまいがちですが、今回の優待制度はとりあえず乗っかりたいと思えました。

2025年2月12日の引け後、ネット証券の運営でもおなじみのマネックスグループ(8698)から株主優待制度の変更が発表されました。

この内容、よく読むと少額だけどめちゃお得かも!?

スポンサーリンク

新しい優待制度(2025年3月権利より)

3月、9月権利で、マネックス証券の証券口座でマネックスグループ株を保有しておくとマネックスポイントを進呈。

保有株数進呈ポイント(半期毎)
1株以上50P
100株以上100P
1,000株以上500P
2,000株以上1,000P
20,000株以上2,000P

マネックス証券で、とりあえず1株だけマネックス株を買って放置するだけでマネックスポイントが年間100Pがもらえます。

マネックスポイントは等価交換・ほぼ現金!

ここで気になるのがマネックスポイントの使い道。

自社サービスの投資信託の買付などが出来るのは当然ですが・・・

dポイント・Amazonギフトカード・Vポイント・Ponta・nanaco・WAONポイントにも交換できる!しかも1ポイント1円なので等価交換!!

Vポイント経由で「WAONPOINT」に変換すればいわゆる「ウエル活」にも使えるので実質の利回りは更に1.5倍となりますね。

※ただしマネックス証券の証券総合取引口座とNTTドコモのdアカウントとの連携を行った株主様の場合、株主優待として付与されるマネックスポイントは自動的にdポイントに変換されます(適時開示より引用)。

適時開示発表時の株価は898円なので、900円ほどの投資で毎年100円がチャリンチャリンと入ってくる…(嬉)。配当も40.2円あるので総合利回り15%超です。

ほっすん
ほっすん

いつ優待制度が変更となるか分かりませんが、1株買うだけならリスクは小さいのでとりあえず行っとくか(笑)。マネックス証券は1株(ワン株)購入でも手数料無料です。

優待を頂くにはマネックス証券の口座が必要

なお今回の優待、マネックス証券でマネックス株を保有する必要があるので当然ながらマネックス証券の口座が必要です。

ここで「とりあえず口座開いておくか」と思って普通に証券会社のサイトから開設するのはもったいない!最近テレビ等でも触れられる事が多くなった【ポイントサイト】の紹介リンクを経由して更にポイントをGETしましょう。

ポイントサイト「ハピタス」から申し込む

ポイントサイト最大手「モッピー」から申し込む

マネックスグループの株式データ

※2025年2月12日現在のデータです。

【株価】
898円

【年間配当予想】
40.2円

【配当利回り】
4.48%

【優待権利確定月】
3月、9月の年2回

【配当+優待利回り】
15.61%
※1株保有時。


【2月27日夜:無料IRオンラインイベントのお知らせ】
商材等の営業無し、1週間以内ならオンラインでの見逃し視聴も可能。当日や後日の動画視聴&アンケート回答で運が良いとAmazonギフトカードが当たります。

注目の上場ベンチャーの経営者が語るイベントは下の画像クリックで内容が確認できます。ぜひお申込みください♪

 


特別企画!なんと1,500円相当の本が「無料」で頂けるチャンスです。無料で効率よく資産運用の学習や心構えを身に付けませんか?

こちらから対象の本が確認できます。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました