【改悪】2025年ライザップ株主優待、チョコザップ半額に。ただしポイントはそのまま(ひどい?)

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年2月14日の引け後、ある意味注目度も高いライザップグループ(2928)の株主優待制度が発表されました。

さすがにアレじゃなかったなぁ。

スポンサーリンク

2025年度以降の株主優待制度

保有株数に応じ【チョコザップ半額の権利】【優待割引券】【優待ポイント】を進呈。

所有株式数優待の内容
100株以上chocoZAP6カ月半額
200株以上chocoZAP1年半額
400株以上chocoZAP1年半額×計2名
+特別優待券5,000円分
+優待ポイント10,000
800株以上chocoZAP1年半額×計4名
+特別優待券10,000円分
+優待ポイント14,000
1,600株以上chocoZAP1年半額×計4名
+特別優待券10,000円分
+優待ポイント24,000
2,400株以上chocoZAP1年半額×計4名
+特別優待券10,000円分
+優待ポイント30,000
4,000株以上chocoZAP1年半額×計4名
+特別優待券10,000円分
+優待ポイント36,000
8,000株以上chocoZAP1年半額×計4名
+特別優待券10,000円分
+優待ポイント72,000
16,000株以上chocoZAP1年半額×計4名
+特別優待券10,000円分
+優待ポイント144,000

・2024年度との変更点は【チョコザップの割引のみ。優待割引券とポイントは従来と変更ありません。
・チョコザップの割引幅が「無料」から「半額」に変わります。
・ただし400株以上保有時、チョコザップ割引の対象人数が倍になるので一応年間の還元額は同一となります(ただしお得感は著しく低下)。

ほっすん
ほっすん

チョコザップが無料じゃなくなったのが痛いなぁ。ただし2025年度からの制度を「通常優待」として継続するようです。

管理人のコメント

チョコザップの無料はあくまで特別優待だったので致し方ない面もありますが、一度それに慣れてしまうと改悪感が強くなってしまいますね。

そう考えると楽天の「楽天モバイル30GB1年間無料」を2回続けるのは単純にすごい。

またライザップ系の優待で言うとMRKホールディングス(9980)のポイント制度が廃止となったので他のグループ会社も同様に廃止となるかもと恐れていましたが、親会社は継続なので安心しています。

そんな事言いながらポイントの使い道が無く繰り越してるけど(恥)。

※前年度(2024年3月権利)の優待商品はこちらから確認できます。保有するかの判断にご活用ください。

株式データ

※2025年2月16日現在のデータです。

【株価】
259円

【年間配当予想】
0円

【優待権利確定月】
3月

【配当+優待利回り】
14.48%
※400株保有時。チョコザップ優待は利回りに含めず計算。


【2月27日夜:無料IRオンラインイベントのお知らせ】
商材等の営業無し、1週間以内ならオンラインでの見逃し視聴も可能。当日や後日の動画視聴&アンケート回答で運が良いとAmazonギフトカードが当たります。

注目の上場ベンチャーの経営者が語るイベントは下の画像クリックで内容が確認できます。ぜひお申込みください♪

 


特別企画!なんと1,500円相当の本が「無料」で頂けるチャンスです。無料で効率よく資産運用の学習や心構えを身に付けませんか?

こちらから対象の本が確認できます。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました