世界のトヨタ自動車、ついに株主優待を新設!その内容は

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年3月3日の引け後、自動車メーカーとして誰もが知るであろうトヨタ自動車(7203)から株主優待制度の導入が発表されました。

その内容はちょっと無名ながらほぼ現金同様に使える電子マネーなどですよ!

スポンサーリンク

株主優待の内容

毎年3月権利、100株以上保有で以下1と2双方の権利が頂けます。

1.保有株数と年数に応じ「TOYOTA WALLET(トヨタウォレット)」の進呈

【100株以上保有の場合】
1年未満:500円分
1年以上:1,000円分
3年以上:3,000円分

【1,000株以上保有の場合】
5年以上:30,000円分
※1,000株以上でも5年未満保有の場合、100株以上保有条件の進呈額となります(1年未満なら500円)。

トヨタウォレットについては公式サイトをご覧ください。

TOYOTA Wallet
TOYOTA Walletは、現金派のあなたも、自動車クレジット(ローン)による毎月支払い派のあなたにも、上手なお支払い方法をご提案します。トヨタのお支払い、スマホでもっと自由に。

2.希望に応じ以下A~Eの抽選に応募し、当選した場合に商品進呈。

A:2025 FIA 世界耐久選手権第7戦 富士6時間耐久レース
B:2025 年 全日本スーパーフォーミュラ選手権 第9戦・第 10 戦
C:スーパー耐久シリーズ 2025 第7戦
D:エアバッグ素材としても使われるナイロン基布とシートベルトの端材を使ったトートバッグ
E:レクサスの市車両に使われるレザーの端材を使ったペンケース
※A~Cは各1,000名、Dは500名、Eは2,500名が当選。

管理人のコメント

トヨタウォレットと言うとブロードリーフ(3673)優待廃止前に実施していた電子マネーですね。

世間一般では知名度が低めですが優待界隈では名が知れているイメージ(苦笑)。

それはさておき、トヨタ自動車が株主優待を新設するのは意外でした。

発行済株式数や出来高が非常に多く、また業績堅調のため、優待で株価を吊り上げる目的もあまりないでしょうから単純にファン株主の増加を狙っているのかも?

最近超豪華優待が目立つ中なので、こういう優待制度は見ていて落ち着きます(汗)。

株式データ

※2025年3月3日現在のデータです。

【株価】
2,795円

【年間配当予想】
90円

【配当利回り】
3.22%

【優待権利確定月】
3月

【配当+優待利回り】
最大4.29%
※100株を3年以上保有時。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました