アルペン、株主優待ほぼ改悪!拡充とは言い難い

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年3月27日の引け後、スポーツ用品店「スポーツデポ」や「ゴルフ5」などを展開するアルペン(3028)から株主優待制度の変更が発表されました。

適時開示の内容を見ると拡充の文字が入っていますがこれはまあ改悪かな。

スポンサーリンク

株主優待の変更内容

これまでの優待制度(2024年12月権利まで)

6月、12月権利で株主優待券(券面500円)を進呈。

100株以上:2,000円分
500株以上:5,000円分
1,000株以上:7,500円分

今後の優待制度(2025年6月権利より)

6月、12月権利で株主優待券(券面1,000円)を進呈。

100株以上:1,000円分
200株以上:2,000円分
300株以上:4,000円分
400株以上:6,000円分
500株以上:10,000円分
1,000株以上:20,000円分

新旧の優待利回り比較

結論から言うと、現状100株お持ちの方にとって今後利回り的に拡充となる区分はありません。

500株もしくは1,000株で現状維持。その他は利回り低下です。

【100株あたりの優待進呈金額(年間)】

保有株数旧優待制度新優待制度
100株4000円2000円
200株2000円2000円
300株1333円2666円
400株1000円3000円
500株1000円4000円
1000株750円4000円
スクロールできます
ほっすん
ほっすん

頂ける金額、という面で見れば300株以上保有時に増額されますがそんな方は少ないでしょうね。

しかも券面が1枚500円から1000円になり端数が出やすくなる面もマイナス要素です。

管理人のコメント

今回の優待制度変更の理由、アルペンとしては「株主還元の公平性および株主優待のさらなる拡充を目的」と発表しています。

が、拡充してますかね?

今回の内容で拡充だと感じる人は非常に少数。大多数は「めちゃ改悪でしょ!」と突っ込んでいる事でしょうね。

株式データ

※2025年3月26日現在のデータです。

【株価】
2,347円

【年間予想配当】
50円

【配当利回り】
2.13%

【優待権利確定月】
6月、12月の年2回

【配当⁺優待利回り】
2.98%
※100株保有時。

コメント

タイトルとURLをコピーしました