【特別優待追加】アウンコンサルティング、利回りは高いけど株価への反応が薄かったその理由は…

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年3月31日の前場引けに、SEOのコンサルティング事業などを展開するアウンコンサルティング(2459)から特別株主優待の継続が発表されました。

しかし株価が大きく反応する事は特になく。。。。皆さん冷静な様子が分かりました。

スポンサーリンク

特別株主優待の内容について

2025年5月権利の記念優待(500株以上保有でで5,000円のクオカード)を取得した株主を対象に、更に500株を半年間継続保有すると2025年11月権利でクオカード5,000円を追加進呈。

しかし株価は動かなかった

この銘柄の株価は発表時点で200円台でしたので、利回りを考えると株価への反応も大きく出るはずなのですが上昇は昼間だけ。大引けにかけて株価の下落は続いていきました。

下のチャートは適時開示の出た3月31日のチャートです。

やはり怪しさが残る点、あくまで記念優待という点、信用の増担、また普段の出来高が大きいため優待目的の買い圧力は比較的弱い、といった要素があったのかもしれません。

、あた参考に1カ月チャートも貼っておきます。

1ヶ月チャートを見ると特別優待1回目導入の発表(3月3日)ではなく、3月17日に発表された「アリババ」とのビジネスマッチング契約締結でものすごい勢いで跳ね上がり、その後勢いよく下がっていく様子が見えますね。

ほっすん
ほっすん

こりゃ優待による要素は小さそうだ。

マネーゲームに乗っかるとケガをしてしまうリスクもこのチャートから見えるので安易な接近は危険だな。気を付けないと。

株式データ

※2025年4月2日現在のデータです。

【株価】
293円

【年間配当予想】
0円

【配当+記念優待利回り】
6.83%
※500株保有時。2025年5月・11月権利とも取得した場合。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました