2025年6月5日の場中に、再エネ事業等を展開するテクノロジーズ(5248)から株主優待の新設が発表されました。
その内容は確かに豪華ですが適時開示の文言を見ると過去の記憶がフラッシュバックします。。
新設される株主優待の内容
1月・7月の年2回権利、1,000株以上保有でクオカードPayを進呈。
半年以上保有:25,000円分(年間50,000円分)
2年以上保有:30,000円分(年間60,000円分)
※初回の株主優待は2026年1月権利よりスタートします。

1,000株以上が必要と言えど株価は発表日の終値で3桁なので利回りは高いです。
2年以上保有の区分があるから最低2年は続いてほしいのですが‥
管理人のコメント
優待新設の適時開示にはこのような言葉が記載されていました。

【株主優待導入による業績影響など】
・2025年1月末時点の1単元以上保有の株主数は967名と少ないので影響は軽微
・毎年子会社から配当金を受領しているので財源については問題ない
財源に問題無い・・・・?
このフレーズ、過去に何度か見たぞ???
優待制度を1年で廃止したラストワンマイル。

優待を一度も実施せず廃止したREVOLUTION。


ほっすん
財源の事に言及されているのを見た瞬間思い出しました。
新設時点の株主数で推測しても全く意味が無いですし、、、
とりあえず優待制度が末永く続きますように。
株式データ
※2025年6月5日現在のデータです。
【株価】
797円

【年間配当予想】
0円
【優待権利確定月】
1月、7月の年2回
【配当+優待利回り】
最大7.53%
※1,000株を2年以上保有時。