株主優待で外食 トリドール株主優待でカツ丼!だけどあれっ?? トリドールホールディングス(3397)の運営店と聞いてすぐ思いつくのが丸亀製麺ですが、今回はトンカツ店の「豚屋とん一」で食事してきました。ほっすん丸亀製麺は単価が安いのでうどんだけ食べてても優待が無くならないです(嬉しい悲鳴)。注文したメニ... 2022.10.13 株主優待で外食
株主優待で外食 かっぱ寿司の100円皿強化されたけど、アレ?気のせい?? 10月は値上げの月。どの外食チェーンでも値上げ値上げの大合唱ですが、かっぱ寿司は逆に100円皿を強化するなど価格維持により集客しようと努力しているようです。そのような中、我が家では久しぶり(といっても1ヶ月ぶり)にかっぱ寿司へ行ってきました... 2022.10.12 株主優待で外食
IPO 【当選!だけど】SBIリーシングサービスの初値が怖い このところ地合いの悪さもあり、一時に比べ世間的にIPOに関する熱が冷めているように感じます。そのためなのか、SBIリーシングサービス(5834)のIPOに当選してしまいました。ほっすん最近S、A級IPOの話を全然聞かないなぁ。こちらが当選の... 2022.10.11 IPO
株式ニュース 【丸亀製麺値上げ!】釜揚げうどんの値段はどうなる? この週末、丸亀製麺のうどんを食べるために並んでいたところ張り紙を見て気付きました。2022年10月25日(火)より価格改定、つまり値上げが実施されるようですよ!ほっすんその値上げ対象商品と値上げ幅は如何に??主力商品の価格改定内容以下は丸亀... 2022.10.10 株式ニュース
株主優待紹介 【ズッシリ大容量】JMホールディングスから感動の株主優待到着! 数ある株主優待の中でも圧巻の見た目・ボリュームが特徴的です。JMホールディングス(旧ジャパンミート・3539)から冷凍便で株主優待の箱が届きましたよ!届いた株主優待はこちら私が仕事中に届いたので空箱ですがまずは撮影しておきます。ヤマト運輸の... 2022.10.09 株主優待紹介
株式ニュース Jグループ株主優待が便利に拡充!これはうらやましい♪ 2022年10月7日の引け後、居酒屋「芋蔵」などを運営するjグループホールディングス(3063)から「株主優待券の使用制限の撤廃に関するお知らせ」が出てきました!ほっすん「撤廃」という文字を見て一瞬「廃止」と脳が勘違いした方も少なくないかも... 2022.10.08 株式ニュース
株主優待で外食 ピノキオのモーニングは超お得!和定食最高♪【フジオフード株主優待】 いつか食べてみたいと思っていた喫茶店「ピノキオ」のモーニング。この度、平日に仕事が休めたので初めて体験してきました!ピノキオはフジオフードグループ本社(2752)が最近出店を増やしているお店で、まだ大阪中心ですが今後全国的に広がってくること... 2022.10.07 株主優待で外食
株主優待紹介 使い道はスポーツ用品だけじゃない!アルペン株主優待が到着! 今では懐かしい響きのお店になりましたが、社名と同じスキー用品の「アルペン」や「スポーツデポ」、「ゴルフ5」などの店舗を運営するアルペン(3028)より株主優待が到着しました。届いた優待はこちら自社グループ店舗で使える商品券2,000円分をい... 2022.10.06 株主優待紹介
株主優待で外食 【裏技】マクドナルドでポテトを注文するとケチャップが無料で貰えます 毎年3月と9月はマクドナルド株主優待券の有効期限がやって来るので、4月と10月の上旬は少し飽き気味になる方も多そうです。しかし我が家ではお構いなし。今回は季節限定バーガーではなくボリューム一杯の通常商品を食べてきました。注文したメニューはこ... 2022.10.05 株主優待で外食
株主優待紹介 珍しく含み益率が大きな銘柄からクオカード優待が到着 ジェネリック医薬品の製造や医薬品原薬の商社などを運営するコーア商事HD(9273)から株主優待が届きました。届いた優待品はこちら!何の変哲もないクオカード、2000円分です。この銘柄、通常であれば1000円分なのですが1年以上の継続保有で2... 2022.10.04 株主優待紹介