株主優待紹介

株価急騰中、売上も絶好調の銘柄から株主優待案内が到着!

決して利回りが高い訳では無く、しかも西日本に店舗が少ないため優待が使いにくい。しかし気になるので保有している丸千代山岡家(3399)。先日、この山岡家より株主優待の案内が到着しました。到着した案内はこちら届いたのは優待申込ハガキと株主向けの...
株式ニュース

またまた人気クオカード銘柄が廃止…だけど

決算発表ラッシュが来るといつも優待制度の変更や廃止が目立ちますね。2023年5月12日は適時開示が3,000件以上出てきましたが、その中で人気優待銘柄の不動産業「ムゲンエステート(3299)」から優待制度の廃止が発表されました。ほっすん悲し...
株式ニュース

NTTが衝撃の株式25分割!優待目的なら●株買うのが吉?

2023年5月12日の場中にNTT(日本電信電話・9432)から決算発表と同時に超驚きの株式分割発表がありました。え、25分割?何と、NTT株は7月1日より1株を25株に分割します。という事は、現在100株の株主がそのまま保有を続けると一気...
スポンサーリンク
株主優待紹介

人気優待銘柄、配当金10分の1に大減配(泣)

毎年2,5,8,11月の上旬は決算発表ラッシュで個別株の株価変動が大きくなります。そんな中、人気の優待銘柄が大減配で残念な事に。それは社名を聞けば何の会社かすぐ分かる、雪国まいたけ(1375)です。雪国まいたけの減配幅は?2023年5月11...
株式ニュース

人気クオカード優待が廃止!総合利回り一気に低下…

2023年5月10日の引け後、九州リースサービス(8596)から株主優待の廃止が発表されました。例年ゴールデンウィーク明けは決算発表を中心に適時開示が続くので警戒していましたがやはり…廃止される優待について毎年3月権利、100株以上保有で1...
株主優待紹介

最近使いきれなくなってきたけど役には立つ商品券が到着!

株主優待で頂けるスーパーマーケット系商品券の使い方は、銘柄により大きく2つに分類されています。1つは購入額などの使い方に縛りは無く、優待券を出すとそのまま会計から値引きされるタイプ。(1,000円の会計で1,000円券を出せば会計0円となる...
株主優待使用

タイミング完璧!アマガサから超ありがたいシューズが到着!

シューズブランド「JERRY BEANS」を運営するアマガサ(3070)から先日、通販で注文したアイテムが届きました。毎回深夜の争奪戦が繰り広げられるので寝不足になりがちですが注文してよかった!ほっすん通販で注文するのに必要なクーポンコード...
株主優待使用

株主優待を使うと送料無料!家族のためにファッション雑貨を購入♪

毎年5月は2月、8月の優待権利銘柄を中心に株主優待券の有効期限が到来するので忙しくなりがちです。我が家でも期限が近い銘柄が複数あり、外食系は単に食事しに行くだけで良いのですが通販割引系は欲しい商品選びから始まるのでちょっと面倒になりがち。た...
株主優待紹介

【驚き】イオンモールの長期優待到着!そして何とイオンラウンジの会員証も?

イオングループの中でショッピングセンター運営や開発を担うイオンモール(8905)より、通常の株主優待に先行して長期保有者向けの優待が到着しました!そしてタイトルにある通りイオンラウンジの会員証まで…!これは意外でした。到着した長期優待はこち...
株主優待紹介

選択肢が無いのなら自動的に商品を送ってほしい株主優待案内が到着!

使い方が正しいか微妙ですが「名は体を表す」銘柄でもある雪国まいたけ(1375)から株主優待の案内が到着しました。ここの優待はほぼ想像通りの内容ですが普段スーパーでは見かけない(?)商品が届いたり注意事項もあったりと見逃せないものになっていま...
スポンサーリンク