株主優待紹介 何度も旅行でお世話になっている株主優待到着! 中部地方の私鉄、名古屋鉄道(9048)から株主優待が到着しました。地方電鉄会社の優待はちょっとマニアックですがハマる人は手放せなくなる内容です。到着した優待はこちら名古屋鉄道の株主優待は下の画像にある「株主ご優待券」と記載された冊子で届きま... 2025.07.18 株主優待紹介
株主優待紹介 当たり外れが出やすい優待だが今回は当たり!! 年2回頂ける調味料系の株主優待。「味塩こしょう」でもおなじみのダイショー(2816)から株主優待が到着しました。到着した優待はこちらダイショーの株主優待は6月末(だったかな?)に届きましたが他の優待も含めて一気に届くので開封が後手後手になり... 2025.07.17 株主優待紹介
株式ニュース ニトリが株式5分割で買いやすくなる!しかし株主優待拡充無しで涙 2025年7月15日の引け後、全国にインテリア用品店を展開するニトリホールディングス(9843)から株式分割と株主優待制度に関するお知らせが出てきました。株式なんと5分割!ニトリの株価は1万円を超えて久しいですが、2025年9月末を基準日と... 2025.07.16 株式ニュース
株主優待紹介 【ユキグニファクトリー】スーパーで買えない、今年も巨大な雪国まいたけ到着! 今でも旧社名「雪国まいたけ」の方が馴染みがあるユキグニファクトリー(1375)から株主優待が到着しました。到着した優待はこちらユキグニファクトリーの優待は案内が届いた後、希望の発送日で申込む方式なのでいきなり届く事はありません。そんな中で本... 2025.07.11 株主優待紹介
株主優待紹介 配当利回り5%超のリョーサン菱洋カタログ株主優待到着! 半導体商社大手のリョーサン菱洋ホールディングス(167A)から株主優待が到着しました。【全公開】到着した優待はこちらこちらの銘柄の株主優待は選べるカタログギフトです。内容としては食品がメイン、保有株数に応じ1点選択する方式となっています。…... 2025.07.10 株主優待紹介
株主優待紹介 購入以来全く報われない日本製紙から人気の株主優待到着 「クリネックス」や「スコッティ」などの紙ブランドでおなじみの日本製紙(3863)から株主優待の商品が大きめの段ボールで到着しました。到着した優待はこちら日本製紙の株主優待、段ボールを上から撮影しました。この画像だけでは大きさがあまり伝わりま... 2025.07.09 株主優待紹介
株主優待紹介 ウェルネオシュガー株主優待、自宅で消費しきれないが親戚に喜ばれる! 以前は日新製糖という名前で上場していた製糖2番手のウェルネオシュガー(2117)から株主優待が到着しました。砂糖系銘柄の株主優待はだいたい自社製品なので何社も持っていると自宅が砂糖で溢れかえりがちなのがデメリットですが配当もあるので手放しづ... 2025.07.08 株主優待紹介
株主優待紹介 【利回り24%?】2025年から利便性大幅向上のシード株主優待到着 コンタクトレンズやコンタクトケア用品などを取り扱うシード(7743)から株主優待のカタログが到着しました。シードのカタログは今回、2025年から誰もが欲しい商品が選択できるようになり便利になっています!到着したカタログはこちらまず前提として... 2025.07.07 株主優待紹介
株主優待紹介 【2025年3月権利3000円分】日本管財株主優待カタログ、いつもの内容でした ビルや公共住宅の清掃、警備などの事業を展開する日本管財ホールディングス(9347)から株主優待のカタログが到着しました。到着した優待はこちら私の日本管財株保有歴は約8年となっているため、届いた優待は3,000円相当のカタログギフトです。なお... 2025.07.06 株主優待紹介
株主優待紹介 人気だけど株価ズルズル下落中の近鉄株主優待到着 名古屋から伊勢志摩・大阪・京都・奈良などに鉄道網を展開する近鉄グループホールディングス(9041)から株主優待が到着しました。到着した優待はこちら近鉄の株主優待は大きく2つ!まず1つ目はメインの「沿線招待乗車券」です。100株以上の保有で、... 2025.07.05 株主優待紹介