09月優待

株式ニュース

配当利回りも3%ある銘柄が株主優待新設!

2023年8月25日の場中に、下水道向けのヒューム管の製造などをしている日本ヒューム(5262)から株主優待の新設が発表されました!新設される株主優待の内容毎年3月と9月末権利で「プレミアム優待倶楽部」のポイントを進呈。保有株数3月権利9月...
株式ニュース

【太っ腹】株主優待拡充で利回り70%超に!しかも投資5,000円台で買える銘柄!

2023年8月14日の引け後、これまでも十分豪華(???)だった株主優待が更に拡充すると発表した銘柄があります!アジアゲートHD(1783)株主優待拡充アジアゲートHDは現在不動産業を中心にヘルスケア事業も運営する企業。こちらの株主優待の価...
株式ニュース

【株主優待拡充】長期保有で優待利回り倍増に!

2023年7月31日の場中に、都築電機(8157)から株主優待制度の拡充が発表されました。そこそこ利回りのあるこの銘柄、今回の拡充で更に魅力が増すのではないかと思いますよ。株主優待の変更内容従来の優待制度(2022年9月権利まで)自社オリジ...
スポンサーリンク
株主優待紹介

2023年3月権利、人気株主優待3,000円相当カタログを全公開!

今回紹介する株主優待は、以前から「3月権利のカタログギフト優待と言えば?」と聞かれてすぐ思いつく銘柄のひとつ。2023年より持ち株会社となった日本管財ホールディングス(9347)の株主優待カタログです。ほっすん持ち株会社化に伴い「日本管財」...
株式ニュース

どう見ても危険な臭いしかしない株主優待の変更ニュース

優待投資を続けていくと、肌感覚で株主優待が廃止されやすい条件が分かってきますよね。例えば優待の内容がクオカードやプレミアム優待倶楽部、業績不調、財務悪化などなど…2023年7月12日に出てきた株主優待制度変更のお知らせはまさに・・・太洋物産...
株主優待紹介

おまけで付いてくるものが実は凄く便利な名古屋鉄道株主優待

鉄道系の株主優待でよくあるパターンと言えば「株主優待乗車券(無料で電車に乗れる切符)」がメインで、「自社管理施設の割引券がたくさん付いている冊子」がおまけで付いてくるというのが定番です。今回紹介する銘柄はそんな鉄道系の銘柄なのですが、実はお...
株主優待紹介

大人気なのに株価低迷中のベネッセHDから株主優待到着!

今回紹介するのは3月権利で頂けるカタログギフト優待の中でも人気上位、年2回権利がある銘柄です。通信教育関連で最大手、「進研ゼミ」や「こどもちゃれんじ」等でも有名なベネッセホールディングス(9783)から株主優待の案内が到着しました!全公開!...
株主優待紹介

プレミアムな商品が届く株主優待!

普段積極的に使っていないけれど、もらってみると「あ、これ使っておきたい商品だった!」と思い出す事が良くあります。今回届いた日用品なんかはまさにそう思うものが複数・・・!エステー(4951)株主優待到着エステーの株主優待が入っている箱は前年と...
株主優待紹介

【2023】注目!オリックス株主優待「ふるさと優待」カタログギフト大公開!

株主優待の中でもトップクラスの人気を誇るオリックス(8591)のカタログギフト「ふるさと優待」。このふるさと株主優待は、自宅に案内が届く前に毎年ホームページ上でカタログの内容を公開してくれるので非常にありがたい存在です。という訳で、この記事...
株主優待紹介

【隠れた人気銘柄】超アナログ運用の残る株主優待!

本気で節約するなら自家用車を持つよりレンタカーやカーシェアを活用した方が良いと言われています。週末にちょっと買い物するくらいなら尚更ですよね。ただそれは分かっていながらも、使いたいときにパッと使える自家用車はお金に代えられない価値もあります...
スポンサーリンク