牛丼は自宅でトッピングすると割安♪【吉野家株主優待】

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日のお昼は、吉野家の牛丼をテイクアウトしてきました!

スポンサーリンク

テイクアウト商品はこちら!

いつも通り、牛丼の並サイズです。

ねぎ・紅生姜・七味は自前で調達しています!

今回は3つ注文したのですが、そのうち1つは「スマートニュース」で当たった無料クーポン、残り2つは12月23日まで実施中の「お子様割引」で1つあたり52円引き適用で購入。

株主優待券を2枚使い、残額43円をジェフグルメカードで支払いました。

自宅へ持ち帰って食べると、きざみねぎをたくさん乗せた牛丼が自分で作れるのが良いですね。

店舗で同じようなものを注文すると100円ほど高くなってしまいますが、自宅なら100円あれば、どんぶりから溢れるくらいのねぎが乗せられます。

卵もスーパーの特売で買ったものを使えば1つ10円~15円程度ですし、確実に割安で食べる事が可能ですよね!

客足はどうだった?

日曜の12時30分頃に入店しましたが、客入りは3~4割程度といったところ。

吉野家は休日より平日昼の方が混雑しているイメージなので、まぁこんなものでしょうか。

株式データ

※データは2020年12月18日時点のものです。

【株価】
1,908円

【年間配当予想】
5円~10円

【配当利回り】
0.26% ※年間配当5円として計算。

株主優待の内容

自社系列店舗で使える食事優待券(1枚300円の優待券)

3,000円分:100株以上
6,000円分:1,000株以上
12,000円分:2,000株以上

【権利確定月】
2月、8月(年2回)

【配当+優待利回り】
3.41% ※年間配当5円として計算。

【株主優待券が使えるブランド】
吉野家・はなまるうどん・京樽・すし三崎港・海鮮三崎港・すし三崎丸・日本橋粋など、株式会社吉野家、株式会社はなまる、株式会社京樽の店舗が対象。
※吉野家の競馬場内・競艇場内・臨時店舗等と、京樽・はなまるの一部店舗では利用不可。

管理人のコメント

吉野家は「黒毛和牛すき鍋膳」の発売で客単価が上がり業績も回復か?と言われていましたが、11月の月次実績は前年割れで好調も長く続いていません。

系列のはなまるうどんは更に厳しそうで、他牛丼チェーンを一歩リードと言うわけにはいかないようです。

株価は一時3,000円まで付けて驚きましたが、今は落ち着き1,900円程度。

特に売却意思はない銘柄ですが、吉野家に見合わない(?)株価の際に一旦売っとけばよかったかな…?


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待で外食
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました