マクドナルドのグランドフライ(グランドポテト)とグランドコークが株主優待で頂けそう

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

マクドナルドの期間限定商品として2025年5月21日より特大のポテトフライ、そしてジュース類が販売されます。

となると優待投資家として気になるのが「株主優待が使えるのか」という事ですが、どうやら使えるような気がします…???

スポンサーリンク

グランドフライ・グランドコークが登場

グランドフライ

グランドフライはマックフライポテトの特大版。こちらの商品はMサイズの約1.7倍の量が入っている商品です。(グランドポテトと言ってしまいそう笑)

ちなみにマックフライドポテトのLサイズはMサイズの約1.3倍前後(カロリーで計算)ですので結構大きいですね。1人で食べるとかなりお腹が膨らみそうなので2回に分けても、もしくは家族で1つをシェアしても良さそうです。

グランドコーク

グランドコークはMサイズのコカコーラの約2倍量となっています。

ほっすん
ほっすん

Mサイズは325mlらしいので、この商品は650mlですかね。

これを氷抜きにして注文するとかなりの量となりそう。

なおこちらの商品には「期間限定」のマークが付いていないので少なくとも夏の間は販売されるかもしれませんね???

グランドコーク以外にも以下の商品が販売されます。
・グランドコークゼロ
・グランドスプライト
・グランドファンタグレープ
・グランドファンタメロン
・グランドQoo白ぶどう
・グランド爽健美茶

株主優待が使えるかもしれない

グランドフライやグランドコークですが、既にYahoo!知恵袋でも優待が使えるかの質問が出ていますね。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10315034665 より

利用可能という回答が出ているので期待できそう。

また2017年~2018に同商品が販売された際は株主優待が使えたみたいですね。

そしてもう1つ、マクドナルドのHPに掲載されている株主優待利用可能商品の基準を確認してみると…

・サイドメニューお引換券は、セットのサイドにお選びいただける商品(期間限定商品…を含む)いずれかおひとつとお引換えいただけます。(一部の商品ではご利用になれない場合がございます)
・ドリンクお引換券は、セットのドリンクにお選びいただける商品いずれかおひとつとお引換えいただけます。

グランドフライ・グランドコークのいずれもセットとして選択できるのでやっぱり使えるんじゃない?

※まさかの「一部の商品」にならないことを願っています。。。

マクドナルド(2702)の株式データ

※2025年5月15日時点のデータです。

【株価】
6,130円

【年間配当予想】
56円

【配当利回り】
0.91%

株主優待の内容

1年以上保有で株主優待食事券の進呈。

100株以上:1冊
300株以上:3冊
500株以上:5冊
※1冊にバーガー類・サイドメニュー・ドリンクの商品引換券が6枚ずつ付いています。

【優待権利確定月】
6月、12月の年2回

【配当+優待利回り】
2.87%
※1冊6000円で試算。高いメニューを狙って注文すると利回りは上がります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました