コロワイド株主優待で美味しいとんかつを食べました

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

コロワイド系列の株主優待で食べられる外食店というと主に「かっぱ寿司」や「ステーキ宮」、あとは「365酒場」などの居酒屋が多い印象です。

そんな中、限られたエリアに出店しているとんかつ店「かつ時」というお店で食事してきました。

スポンサーリンク

注文したメニューはこちら

私が注文したのは「ロースかつ&ひれかつ定食」というメニューです。

かつ時はリーズナブルなとんかつ店(例えば「かつや」)とはちょっと違いご飯・キャベツ・みそ汁のおかわりが自由なのが特徴。

リンガーハット系列の「浜かつ」や、優待はありませんが「和幸」のようなイメージです。

どうやら一時おかわり無料が廃止されていたものの復活したようですね。そう言えばステーキ宮もライス食べ放題が無くなった後復活したので同じ流れだな?

さて、早速とんかつを食べてみると…う~ん柔らかくて美味しい!

ここの味噌汁はあさり汁なのでちょっとお得な気分。1杯あたりあさりは2個と多くは無いけどおかわりも無料ですし、出汁の味はしっかりしているので問題ありません。
(料金追加で豚汁も選択可能)

テーブルにはオリジナルと甘口のソース・からし・岩塩・唐辛子・ふりかけ(ゆかり)・胡麻ドレッシングが置いてあるのでお好みでどうぞ。

なお支払いは全てコロワイドの株主優待ポイントなので出費はゼロ!

しかもPaypayグルメ予約が可能だったので、予約ポイントを頂いた分黒字になりました♪

客入りはどうだった?

お店に入ったのは日曜の11時台で、その際は数組しかお客さんがおらず少し不安になりました。

が、12時を回る頃には次々と入店がありほぼ満席になっていました(安心)。

ただ待ち客が出る程では無かったです。

管理人のコメント

今回訪問した「かつ時」は石川、長野、福井、岐阜、愛知。以上5県にしか出店していないある意味レアな店舗。確かにこの手のとんかつ店は競合も多いですが近くに出店してきてくれたら結構な頻度で通うのにな~。

このお店の運営母体が業績の思わしくないアトムなので期待薄ですが…

アトム(7412)の株式データ

※2025年8月31日現在のデータです。

【株価】
653円

【年間配当予想】
0円

株主優待の内容

毎年3月・9月権利で株主優待カードのポイント付与(1ポイント1円で利用可能)

1,000ポイント:100株以上
5,000ポイント:500株以上
10,000ポイント:1,000株以上

【優待権利確定月】
3月、9月の年2回

【配当+優待利回り】
3.06%


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待で外食
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました