【すかいらーく株主優待】イメージ画像と肉質が違ってるけど…

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日のお昼は「すかいらーくホールディングス(3197)」の株主優待を使い、系列店の「じゅうじゅうカルビ」へ行ってきました!

ほっすん
ほっすん

株主優待で焼肉へ行くの、何年振りか忘れるくらい久々です。

スポンサーリンク

注文したメニューはこちら!

じゅうじゅうカルビランチの140グラムを注文。お値段は1,188円となっています。

あれ、何かお肉の感じがメニュー画像と違うなぁ?

↑メニューの画像

↓実際に届いたお肉たちの画像

脂身の量が…?まぁ美味しければよいのでそんな事は気にしないでおきましょう。

そんなこんなで家族が注文したお肉と一緒に焼き網へ投入!

お肉どうしが重なっているので、こだわりのある方には「この汚い焼き方はなんだ!」と怒られそうですね。

さて肝心な味ですが、お肉は値段相応かな。めちゃくちゃ柔らかい!という訳ではないものの激安バイキングに比べれば十分。小さなお子さんでも問題なく食べる事が出来ます。

ピンボケしまくりでごめんなさい・・・。

たれは「本格たれ」「甘口たれ」「レモンだれ」の3種類があるので、サッパリと食べたい人は「レモンだれ」で食べると良いでしょう。

また今回画像にはありませんが、ランチを注文するともれなくライス&スープ&カレーが食べ放題なのも嬉しいポイント。

じゅうじゅうカルビといえば食べ放題が思い浮かびますが、安くお腹一杯にしたいと思えばカレーライスをしっかり楽しめばOKですよ。

そして未就学児の方はドリンクバー&アイスバーも無料でした♪

客足はどうだった?

じゅうじゅうカルビへの訪問は数年ぶり、前回の印象は「客すくなっ!」でしたが、今回は12時に予約訪問して何と満員!

会計した13時過ぎには7~8組待ちとなっており、思った以上に繁盛していました。

すかいらーくホールディングス(3197)の株式データ

※2022年3月14日現在のデータです。

【株価】
1,545円

【年間配当予想】
6円

【配当利回り】
0.39%

株主優待の内容

飲食代の割引カードを進呈。

<6月権利・12月権利共通>
2,000円分(年間4,000円分):100株以上
5,000円分(年間10,000円分):300株以上
8,000円分(年間16,000円分):500株以上
17,000円分(年間34,000円分):1,000株以上

【優待権利確定月】
6月と12月の年2回

【配当+優待利回り】
100株保有時:2.98%
1,000株保有時:2.59%
※100株保有で利回りが最高となります。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待で外食
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました