得した気分♪ステーキ宮の具だくさんスープ

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

最近コロワイド系の優待でかっぱ寿司へ行く頻度が高まっているのですが、今回は久々にステーキ宮へ!

お昼にランチを食べてきました~!

スポンサーリンク

注文したメニューはこちら

「自家製ハンバーグ&梅入りささみフライ&ソーセージグリルランチ」をチョイス。

この商品は通常の自家製ハンバーグに比べて少し小さめ(通常品は200g⇒この商品では120g)となる代わりにソーセージとささみカツが付いてくる商品ですね。

ただささみカツが業務系冷凍食品と同じ食感(一枚肉でなく、端材を集めたような感じ)だったので次回からはほかの商品にしようかな?

それはさておき、ステーキ宮のメインはスープと言っても過言ではないくらい充実しています。

今回は季節限定のミネストローネがラインナップにあったので頂いてきました(その代わりレギュラーメニューの「クラムチャウダー」が無かったです)。

何も考えずにスープを掬っても、角切りのナスやその他具材がたっぷり入ってくるほどのボリューム。

これだけの野菜があればサラダバーが無くても野菜が沢山摂取できちゃいますね。

もちろん他のレギュラースープメニューもいただきました。

画像は「コーンスープ」と「鶏肉としいたけのスープ」。これも含めて計6杯のんだかと思います(飲みすぎ!)。

客足はどうだった?

この日は日曜のお昼前。本来であればお客さんも多く…と言いたかったところですが、入った瞬間も会計した13時前も一貫して客入りが半分ほど。

今まで予約無しで行くと結構待たされるイメージだったのに、今回に関してはとても繁盛しているといえない状態でした。

恐らくたまたまだと思うのですが。。。

アトム(7412)の株式データ

※2022年6月1日現在のデータです。

【株価】
767円

【年間予想配当】
0円

【配当利回り】
0%

株主優待の内容

株主優待カードのポイント付与(1ポイント1円で利用可能)

2,000ポイント:100株以上
10,000ポイント:500株以上
20,000ポイント:1,000株以上

【優待権利確定月】
3月、9月の年2回

【配当+優待利回り】
5.22%

管理人のコメント

ステーキ宮では配膳ロボットが稼働しており、今まではお水とナイフ・フォークのセットをロボットで各テーブルまで運んでいました。

で、今回は初めてお子様向けメニューも運んでくれて子ども達も喜んでいましたが、大人のステーキやハンバーグは店員さんが「宮のたれ」を目の前で掛ける仕組みのため自動配膳は難しいでしょうね。

個人的にたれは自分でソースバーから運ぶので目の前で掛けてくれなくても(つまり省力化してくれても)良いんですけどね。

アナログなサービスがあるお店のAI化にはまだまだハードルがありそうです。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待で外食
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました