今回から拡充している株主優待案内が到着!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

一昨日、自宅に届いたのが農薬・肥料の製造などを担う「OATアグリオ(4979)」の株主優待案内。

こちらの優待は以前だと選択する余地が全くありませんでしたが今回から使い勝手が向上して便利になっています。

スポンサーリンク

到着した案内はこちら!

いきなり案内の紙面を紹介しますね。

■選択可能な商品
・家庭園芸用液体肥料2,500円相当
・フラワーギフト券(商品券)2,000円分

※1年以上の継続保有でクオカードも追加進呈されます(1年以上1,000円、3年以上3,000円)

従来であれば前者の液体肥料が勝手に届く仕組みでしたが、家庭菜園などをしていない人には全く不要なので今回選択可能となったフラワーギフトはとても良いですね!

【参考】従来からある液体肥料の内容は過去記事をご覧ください。

なお我が家では昨年ちょっとしか使用しておらず、そのまま自宅に眠っています。今年は家庭菜園した方が良いかな。しかし夏休みの時期に里帰りや旅行などすると枯れてしまうし…どうしましょ。

そういう事で、今年は新たにラインナップとして追加されたフラワーギフト券を選択しようと思います。

株式データ

※2024年12月10日現在のデータです。

【株価】
1,987円

【年間配当予想】
55円

【配当利回り】
2.77%

株主優待の内容

100株以上保有で、2,500円相当の園芸用肥料セット、2,000円相当のフラワーギフト券、りんごジュース(1,000ml×2本)、オレンジジュース(紅まどんな・720ml×1本)のいずれかを選択。

長期保有でクオカードも追加進呈(100株以上保有が条件)。
1年以上:1,000円分
3年以上:3,000円分

【優待権利確定月】
12月

【配当+優待利回り】
・肥料セット選択時
4.03%(1年未満保有)~5.54%(3年以上保有)
・フラワーギフト券選択時
3.77%(1年未満保有)~5.28%(3年以上保有)


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました