ひらかたパーク、京阪株主優待で無料!スケート・プールも!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

株主優待の中には、水族館や遊園地へ無料で入れるものが多数ありますが、「え、この銘柄でココに行けるの?」と驚くものが多いですね。

今回はそんな銘柄の1つ、京阪ホールディングス(9045)の株主優待券が届いたので紹介します。

スポンサーリンク

到着した優待はこちら

まずは届いた優待の姿から撮影。

京阪の優待は大きく分けて2種類あります。

①優待乗車券:この券を使うと好きな区間に1回乗車できます。他の鉄道会社でよくあるやつですね。
②自社施設割引券:京阪HDが運営している施設に無料、もしくは割引価格で利用できます。
※②の中には株主カードがあり、カードが無いと割引で入れない施設も存在します(今回の記事の中心となる遊園地は割引券のみで入場可能)。

私は200株で権利通過しており、その場合①の乗車券は全部で7枚入っていました。

そして②の割引券がこちらです。

その中でもメインは「ひらかたパーク」無料入園券!!

関西の方だと「ひらパー」とか「ひらパー兄さん」で有名な遊園地ですね。

しかもこの入園券には冬季限定スケート「ウインターカーニバル」の無料券(3月権利の場合は夏季限定プール「ザ・ブーンの無料券)も付いてきます

※画像はひらかたパークのホームページから拝借しました。

京阪がひらパーを運営していて無料優待があるとご存知でない方も多いかもしれませんね。

私の保有銘柄で言うと名鉄(名古屋鉄道)は南知多ビーチランド、山陽電鉄が須磨シーワールドを運営しているなど、家族で行ける施設の意外な優待がもらえる鉄道銘柄も複数。

鉄道系優待には知らない事がまだまだあるなぁ。

株式データ

※2024年12月22日現在のデータです。

【株価】
3,281円

【年間配当予想】
40円

【配当利回り】
1.22%

株主優待の内容

京阪電車全線通用乗車券の進呈。その他、ひらかたパークの無料入場券などが進呈されます。

【乗車券の進呈枚数】

※200株以上保有でプラス4枚頂けます。その他は幅が広いため、京阪HDのページを参照ください。

【優待権利確定月】
3月、9月の年2回

【配当+優待利回り】
3.29%
※200株保有時。乗車券1枚400円相当、ひらかたパーク入場券1枚2,000円相当で計算。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました