既に定番、買わなきゃ損?投資2000円ちょっとで利回り200%超の株主優待

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

この優待、当初は優待投資家の中でのみ知られた存在でしたが年々有名となり、現在はポイ活に敏感な方にも知れ渡っているようにも思います。

そんな上新電機(8173)から9月権利の株主優待が到着しました。

スポンサーリンク

到着した優待はこちら

ご存じない方のために先に申し上げますと、この銘柄は

1株だけ持っておけば9月権利で5,000円の優待券がいただけてしまう

というある意味バグのような優待制度となっています。

それがこちら。

1枚200円の券が25枚つづりになっています。

この優待券は買い物2,000円ごとに1枚ずつ利用できる(6000円の買い物なら3枚利用可能)もの。

となるとおおむね10%オフになる優待券と考える事も出来ますね。

例えば50,000円を超える大型家電を購入される方だと投資額を考えたら絶対お得になってしまう、そんな優待制度なのです。

この優待、何故廃止にならないんだろう・・・?

管理人のコメント

ここで「うちの近くには上新なんてお店は無いよ」と言う方も多いと思いますが、端株優待が人気になる理由が垣間見える画像がこちら。

ほっすん
ほっすん

・・・・・・・・

まあ、そういう事なんです。いつ廃止になってもおかしくない、廃止になっても文句は言えないでしょうね。

実際には1株優待のみ先に無くなるかもしれませんね。

数年前に比べ相場が安くなっている事から、供給の方が増えているのも垣間見えます。

株式データ

※2024年12月22日現在のデータです。

【株価】
2,241円

【年間配当予定】
100円

【配当利回り】
4.46%

株主優待の内容

買い物優待券(1枚200円分。2,000円ごとに1枚ずつ使用可能)の進呈。

<3月権利分>
11枚:100株以上
60枚:500株以上
120枚:2,500株以上
180枚:5,000株以上

※2年以上保有・500株以上の株主については枚数が50%増。

<9月権利分>
25枚:全株主 

★9月権利分は「全株主」が対象なので、1株保有するだけで株主優待券5,000円分がもらえます

【配当+優待利回り】
227.6%
※1株保有で最大利回りとなります。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました