最初で最後の株主優待になって欲しい銘柄

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

全国に「イトーヨーカドー」や「セブンイレブン」等の小売りチェーンや「セブン銀行」等を展開するセブンアンドアイホールディングス(3382)から株主優待が到着しました。

ほっすん
ほっすん

こちらの優待は年1回2月権利ですが、2024年のみ8月権利がありました!

スポンサーリンク

到着した優待はこちら

セブンアンドアイHDの優待は事前案内に同封のハガキを返送すると届きます。返送を怠ると頂けないのでご注意くださいね。

封筒に「セブン&アイ共通商品券在中」とあるのでそれを開けると・・・

商品券2000円分が到着!

3年以上保有すると1枚、500円分増額されます。

商品券の券面にもロゴがありますが、一緒に入っていた商品券の案内ビラに利用できるブランドが記載されています。

セブンイレブンやデニーズはクオカードが使えるので、通常優待を使うことが出来ないロフトなんかで使いたいかな?

ほっすん
ほっすん

この商品券には利用期限が無いのが超メリットですよ!

管理人のコメント

セブンアンドアイの買収話が出てから早数か月。

具体的に話が進んでいるのかよく分かりませんが、本当に買収が成立すると株価3,000円以上での買取となるのですが・・・

そう考えると現時点の株価で仕込むと美味しい展開が待っているかもしれません。

が、もし頓挫すると厳しい展開も??という恐怖があるので私はこのまま100株で持ち続けたいと思います。

株式データ

※2024年12月29日現在のデータです。

【株価】
2,474円

【年間配当予想】
40円

【配当利回り】
1.62%

株主優待の内容

セブン&アイ共通商品券を進呈もしくは社会貢献活動団体への寄付。

保有株数3年未満保有3年以上保有
100株以上2,000円分2,500円分
400株以上2,500円分3,000円分
700株以上3,000円分3,500円分

【優待権利確定月】
2月

【配当+優待利回り】
2.63%
※100株を3年以上保有時。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました