長期保有の末ダブルでもらえる石塚硝子株主優待が届いた!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

ガラス食器の大手企業、石塚硝子(5204)から株主優待が届きました。

この銘柄は3年以上保有という長い修業期間を超えると優待の種類が2つになり美味しさが一気に増す銘柄でもあります。

スポンサーリンク

届いた優待はこちら

クオカード1,000円分

まずは基本のクオカードです。

こちらは毎年3月権利で継続保有期間の縛りなく、100株以上保有しておけば頂けます。

自社のガラス食器が描かれたオリジナルクオカードですね。

我が家も含め石塚硝子のブランドが好きな方、結構多いと思います。

選べるギフト

石塚硝子の優待制度、保有株数の基準は100株のみでそれより多く買っても優待は豪華になりません。

ただし3年以上保有するとこちらのカタログ(商品は5点のみですが)が頂けるようになります。

その内容はこちら。自社商品なら5,000円相当、その他商品なら3,000円相当との事です。

商品のうち右上にある干支の置物は毎年恒例の商品となっており、干支なので12年周期で同じデザインの商品がラインナップとして登場します。

なお干支商品は手作りのため、他の商品より締め切りも1カ月早く7月末となっていました。

前年、私はグラスと歯磨き粉のセットを頂きました。

が、食器が増えても自宅に物が増えるだけなので今年はお菓子にしようかな~と考え中です。

ほっすん
ほっすん

実家の食器はなぜあんなに多いのか・・・(独り言)。あんな事になると処分にも困るので頂き過ぎに注意。

株式データ

※2025年6月10日現在のデータです。

【株価】
2,623円

【年間配当予想】
65円

【配当利回り】
2.48%

株主優待の内容

1.100株以上の保有で1,000円分のクオカードを進呈。
2.3年以上継続保有で、5,000円相当の自社グループ製品または3,000円相当のカタログギフト商品を追加進呈。

【優待権利確定月】
3月

【配当+優待利回り】
2.86%(3年未満)~4.38%(3年以上)
※100株保有、3年以上保有時の優待は自社グループ製品を選択した場合。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました