購入以来全く報われない銘柄から人気の株主優待到着

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

「クリネックス」や「スコッティ」などの紙ブランドでおなじみの日本製紙(3863)から株主優待の商品が大きめの段ボールで到着しました。

スポンサーリンク

到着した優待はこちら

日本製紙の株主優待、段ボールを上から撮影しました。この画像だけでは大きさがあまり伝わりませんが、かさばる自社製品が届くとあって大きめですよ。

箱を開けると・・・

出てきた商品はこちら!

2025年3月権利日本製紙株主優待
・スコッティフラワーパック3倍長持ち4ロール(ダブル)
・スコッティティシューフラワーボックス250組
・スコッティカシミヤエンボス
・スコッティハンドタオル100スマートタイプ
・スコッティファイン3倍長持ちキッチンタオル150カット2ロール
・スコッティウェットティシュー除菌ノンアルコール33枚

優待品の一覧が同封の案内状にも記載されていました。

届いた優待品のうちトイレットペーパー・キッチンペーパー・カシミヤティッシュの3点は以前から毎年恒例で届く商品です。

いつも使う紙類は沢山あってもすぐ消費されていくのでありがたい。

しかも普段使いの商品より高級なカシミヤティッシュは風邪を引いた時なんかに役立つんですよね~。

またトイレットペーパーもガッチリ巻かれた長尺タイプで万が一の備蓄にも良さそうなので、常にいくらか在庫として置いていますよ。どこかで地震が起きた際などにパニック買いが発生すると困りますから(+_+)

管理人のコメント

日本製紙は以前株価2,000円前後を推移していたのに現在はその半値となっています。

まさに私は2,000円を切った所で旧NISAで購入し大失敗した銘柄。せめて配当が良ければ、というところですが全然でして…。

PBRだけは0.2倍台と激低ですがいわゆる「万年割安株」という言葉もありますし、これだけ見て買う訳にもいかない銘柄なのでしょうね。

株式データ

※2025年7月8日現在のデータです。

【株価】
1,044円

【年間配当予想】
15円

【配当利回り】
1.44%

株主優待の内容

100株以上保有で自社グループ製品詰合せ(ティッシュペーパー・トイレットペーパーなど)を進呈。

【優待権利確定月】
3月

【配当+優待利回り】
2.87% (優待品は1,500円分として計算)

コメント

  1. おのじ より:

    こんにちは

    ここは確かに割安なんですが、有利子負債多すぎていつか優待廃止になるかも?
    と思って手を出せずじまいでした。

    今株価¥1000代ですか(^^;;
    株にはよくある事ですが自分なら途中損切りしてましたね…

    • ほっすん より:

      おのじさん、こんにちは!
      ここの有利子負債と自己資本比率を見ると、更にコロナ後の業績を見ると買えないですよね。私も旧NISAでの購入から5年で売ってしまっても良かったのですがムキになって特定口座で残してしまい今に至ります(-_-;)

      今から2000円に戻るなんてちょっと考えづらいですよね。せめて優待が続いてくれたらもうそれで良いとあきらめの境地です(笑)。

タイトルとURLをコピーしました