自動車用プレス大手、日産向けの売上構成比が高いユニプレス(5949)から株主優待が到着しました。

日産向けがメインというだけでタイトル通り恐怖(!)
商品もデジタルギフトも!株主優待カタログ到着!
ユニプレスの株主優待は小さな冊子型で届きます。

保有株数と年数に応じポイント数が変わってきますが、この1冊でそれぞれの区分にあたる交換商品が確認できるカタログです。
【保有株数と期間に応じたポイント数(1P=1円)】
保有株数/期間 | 1年未満 | 1年以上 | 2年以上 | 3年以上 |
---|---|---|---|---|
100株以上 | 無し | 1,000P | 2,000P | 3,000P |
300株以上 | 1,000P | 2,000P | 3,000P | 4,000P |
500株以上 | 2,000P | 3,000P | 4,000P | 5,000P |
ポイントは繰り越せないのでご注意くださいね。
さて、ここから具体的な商品の中身を紹介します。
1,000ポイントの区分にはクオカードがありますね。出来れば他の区分にも作って欲しかったな~(1,000円を3枚より3,000円を1枚の方がガソリンスタンドでも使いやすいし)。





WEBからデジタルギフトがベターかも
ユニプレスの株主優待カタログではポイント交換商品が掲載されていますが、WEBからならデジタルギフトとの交換も可能です。
一例として優待サイトを抜粋したのですが、共通ポイントauPayやファミペイのような共通ポイントや吉野家デジタルギフトなど幅広いラインナップとなっています。

株主でなくても優待サイトは確認可能ですので、ぜひこちらをご確認いただければと思います!

私はPontaポイントと交換しました!使い道はローソンのお試し商品券かauPay残高との交換…かな?
管理人のコメント
ユニプレスの業績はコロナ後あまり好調とは言えません。前期は最終損失200億円以上を計上しています。

2025年3月期も最終利益は黒字化予定ですが売上・営業・経常の各利益はマイナス予想です。年間配当が予定通り60円出れば配当だけで利回り5%超なのですけどね~。
そんな不安な要素がありますが、一応PBRは0.34倍とかなりの割安水準。企業としてはPBR1倍を目指すとの事です。

株主還元の方もDOE基準で当面2%超・中期的に3%なら何とか配当維持してくれるかな‥??

しかし株主優待はどうなるのか。

コロナの頃から不安いっぱいでしたが何とかなってるし、今廃止したらまた株価が下がってPBRが~ってなるから維持してくれる事を信じています。万が一廃止の場合は超絶増配でお願いします(汗)。
株式データ
※2025年7月18日現在のデータです。
【株価】
1,034円
【年間配当予想】
60円
【配当利回り】
5.80%
株主優待の内容
保有株数と期間に応じ、以下のポイント数を進呈(1P=1円)。
保有株数/期間 | 1年未満 | 1年以上 | 2年以上 | 3年以上 |
---|---|---|---|---|
100株以上 | 無し | 1,000P | 2,000P | 3,000P |
300株以上 | 1,000P | 2,000P | 3,000P | 4,000P |
500株以上 | 2,000P | 3,000P | 4,000P | 5,000P |
【優待権利確定月】
3月
【配当+優待利回り】
最大8.70%
※100株を3年以上保有時。
コメント