他銘柄の優待との組合せも可能、意外に便利な株主優待到着!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

不動産のコンサルティング事業などを展開する毎日コムネット(8908)から株主優待が届きました。

こちらの優待は昨年から頂くようになったのですが、思った以上に便利に使わせてもらっています。

スポンサーリンク

到着した優待はこちら

毎日コムネットの優待は福利厚生サービス「ベネフィットステーション」の会員権です。

福利厚生サービスといえばアドバンスクリエイトの優待でおなじみの「クラブオフ」もありますがこちらは実はドン・キホーテのアプリ「majica」からも使えてしまうという抜け道(?)も。

ただこちらはそんな抜け道も無さそうですし、何より私的にとても便利な「ステーキガスト10%オフ」「夢庵8%オフ」「和食さと5%オフ」があるのがお気に入りです。

和食さとのオフは和食さとアプリのランクを上げれば(最大8%オフ)意味が無くなりますがステーキガストや夢庵の割引は大きい。商品単品のクーポンとも併用が出来るのがポイントなのです(他の○%オフクーポンとの併用は不可)。

管理人のコメント

毎日コムネットの株価は、暴落時に大きく下がる事はありますが2018~19年以降あまり大きな値動きになっていません。

キャピタルゲインを狙いたい方にとっては物凄く暇な銘柄ですが、優待の値引きも含めて安定的に恩恵を受けたい人にとってはもってこい?かもしれませんね。

株式データ

※2025年8月3日現在のデータです。

【株価】
777円

【年間配当予想】
32円

【配当利回り】
4.12%

株主優待の内容

100株以上保有で「ベネフィットステーション(ダイジェストコース)」会員サービス権の進呈(期限は1年間)

【優待権利確定月】
5月

※優待利回りは算出が難しいですが、使えば使うほど実質的な利回りは向上します。

コメント

  1. おのじ より:

    お疲れさまです。

    毎日コムネット。昔持ってましたね
    残念ながら対象店がほぼ近場に無いので売却しました(泣)
    今なら配当目的でホールドしても良さそうかもしれませんね。

    あとクラブオフのコメダ珈琲ですが、地元の店舗は対象店から外れてるので残念です。
    (と言っても他店舗より最初から値段設定低め)

    なので、使える店舗は最初から値段上がってるのでコレ使わないと損みたいな感じですね

    PS 大阪でいろんなもの食べてきました。串カツの他、友人がどうしても大阪で食べたいらしいカミクラというラーメンも食べてきましたよ

    • ほっすん より:

      おのじさん、こんばんは。

      福利厚生系の優待は使えるお店がある・無しで大きく変わりますよね。幸い私はまだ和食さとの割引率が低く、ステーキガストへ行く事も多いので結構活用させてもらっています。私は配当目的で買ったわけではありませんでしたがよく見るとそれなりに利回りがあるし、株価もあまり動かないので安定を求める方にはもしかすると良いのかもしれません。
      コメダはフランチャイズの関係でお店により少しクーポン系のサービスが違うなどありますし、クラブオフも恐らくその関係なのでしょうね~。だけど安いのはうらやましいです。

      ラーメンは「どうとんぼり神座」ですかね。串カツなんかは日によっては観光客で行列が出来たりするので、もしかすると暑い中大変だったかもしれませんが大阪を楽しまれたようで良かったです♪

タイトルとURLをコピーしました