低位株だけど内容は良い株主優待の案内が到着!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

以前大流行した「東京チカラめし」の存在が懐かしい、このチェーン店を今も一部で展開しているSANKOマーケティングフーズ(2762)から株主優待と商品の案内が到着しました。

スポンサーリンク

到着した優待と案内はこちら

株主優待券

この銘柄は大きく分けて「株主優待券」と「商品」の2つが存在しますが、まずは株主優待から。

この優待券は自社運営店舗(一部を除く)で1枚あたり20%割引となる券となっています。

私は500株保有しているのですが、その場合3枚届きます。

以前だとほぼ居酒屋でしか使えなかったのですが…いつの間にかお寿司屋さん(まめたい寿司など)や焼肉屋(焼⾁万⾥)、魚料理店(牧原鮮魚店など)でも使えるようになっていました。

ほっすん
ほっすん

と言いながら東京・神奈川・埼玉・愛知でしか使えません(泣)。

忘年会などで店舗を利用する方は別として、その他の方は使い道がほぼ無いかもしれません。

商品の案内

そしてこちらがメインとなる商品の案内です。

商品は500株以上保有で頂く事ができ、また株数により豪華さも異なっています。

具体的な商品も案内に記載されていました。500株だとせんべい・サラダ昆布・お茶漬けの具のみですが2000株を超えて来ると煮付けや揚げ物、3000株以上となると刺身も加わって物凄く豪華に。

なお申込は到着から3週間近く先の10月6日からとなっています。しかも申込には株主番号も必要という。

こんなに先の申込だと忘れるリスク、そして何より株主番号を紛失するリスクが高いので出来れば到着後速やかに申し込み可能としてくれないかなぁ。

ほっすん
ほっすん

下の画像は前回(2024年12月権利)のものです。当時はサラダ昆布は無く缶詰が500株優待に入っていました。今回は1000株以上でこの缶詰が入りますね。
お茶漬けの具は金目鯛の切り身(真空パック)でした。

管理人のコメント

SANKOマーケティングフーズの株価はしばらく100円未満の状態です。

この株価で年2回優待があるので、このまま続くのなら500株で放置で良いと考えている人は多いのでしょうね。

今後奇跡的に業績・株価が上向けばラッキーと言う事で♪

株式データ

※2025年4月27日現在のデータです。

【株価】
96円

【年間配当予想】
0円

株主優待の内容

保有株数により以下の優待を進呈。

保有株式数贈呈品
株主優待券優待品
100株以上~500株未満株主ご優待券(20%割引):2枚 
500株以上~1000株未満株主ご優待券(20%割引):3枚優待品:3品
1000株以上~2000株未満株主ご優待券(20%割引):4枚優待品:4品
2000株以上~3000株未満株主ご優待券(20%割引):4枚優待品:7品
3000株以上~5000株未満株主ご優待券(20%割引):4枚優待品:8品
5000株以上株主ご優待券(20%割引):4枚優待品:9品

【お届けされる株主優待品】

保有株式数株主優待品
常温便クール便
100株以上~500株未満  
500株以上~1000株未満①海鮮せんべい:1パック
②海鮮缶詰商品:1缶
③お茶漬けの具:1食
 
1000株以上~2000株未満①海鮮せんべい:1パック
②海鮮缶詰商品:2缶
③お茶漬けの具:2食
④丸ごと根昆布醤油:1瓶
 
2000株以上~3000株未満①海鮮せんべい:2パック
②海鮮缶詰商品:2缶
③お茶漬けの具:2食
④丸ごと根昆布醤油:1瓶
⑤マグロ餃子:1パック(20粒/pc)
⑥マグロメンチ:1パック(4個入り)
⑦金目鯛の煮つけ:2パック(1尾/pc)
3000株以上~5000株未満①海鮮缶詰商品:2缶
②お茶漬けの具:3食
③丸ごと根昆布醤油:1瓶
④マグロ餃子:1パック(20粒/pc)
⑤マグロメンチ:1パック(4個入り)
⑥マグロコロッケ:1パック(4個入り)
⑦金目鯛の煮つけ:2パック(1尾/pc)
⑧天然南まぐろ赤身柵:1セット
5000株以上①海鮮缶詰商品:2缶
②お茶漬けの具:3食
③丸ごと根昆布醤油:1瓶
④マグロ餃子:1パック(20粒/pc)
⑤マグロメンチ:1パック(4個入り)
⑥マグロコロッケ:1パック(4個入り)
⑦金目鯛の煮つけ:2パック(1尾/pc)
⑧天然南まぐろ赤身柵:1セット
⑨天然南まぐろ中トロ柵:1セット

【優待権利確定月】
6月、12月の年2回


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました